保育士さん必見!11月の園だより例文とアイデアをご紹介!

公開日: 更新日: 保育 , 保育お役立ち情報

11月に発行する園だよりに使える例文とおたよりのアイデアをご紹介致します。11月の園だよりは、10月中旬あたりから準備を始め、10月末に配布する園が多いようです。気候の変化や、子ども達の様子に触れた内容で複数ご紹介します。勤務する園に合わせて内容をアレンジするなど、保育士さんの園だより作成のお手伝いができれば幸いです。

園だよりの構成例については、過去の園だより記事冒頭にてご紹介をしています。あくまでも一例ですので正解はありませんが、是非チェックしてみてください。

毎月作成する保護者向けの園だより、内容がマンネリ化しがちでお困りの保育士さんも多いのではないでしょうか。今回は、行事や夏の気候に関連した内容を中心に、8月の園だよりアイデアをご紹介致します。勤務する園に合わせて例文をアレンジするなど、おたより作成の...

11月の園だより 例文アイデア

園だよりの冒頭で記載する、保育士(作成者)からの挨拶例文はこちら!

気候について触れる

<例文>
登園、お帰りの時間は冷え込む日もあり、早いもので冬の訪れを感じる季節になりました。お散歩へ行くと、色づいた葉がたくさん落ちており、色とりどりの葉っぱに子どもたちは興味津々です。11月に入るとますます寒くなっていくことが予想されます。衣服での温度調整ができるよう、お子さんにはいつでも羽織れるような上着を持たせて頂くと助かります。また、インフルエンザの流行も始まる時期ですので、園とご家庭で、うがい・手洗いを徹底しお子さんを守っていきたいと思います。11月も沢山遊び、寒さに負けない体づくりをしていきましょう。

そのほかの書き出しアイデア
・肌寒い季節となりました。一段と日が暮れるのが早くなり、朝晩の冷え込みから晩秋の訪れを感じています。
・どんぐりや落ち葉など、自然の落とし物をたくさん楽しめる季節になりました。
・朝晩は冷え込むようになりましたが、日中は暖かい日が続いており、子どもたちは外で元気いっぱい遊んでいます。
・10月が終わろうとしています。吹いてくる風が冷たくなりはじめ、体調を崩すお子さんが増えて参ります。昼間はしっかりと遊んでいますので、お家ではたっぷりと睡眠を取らせてあげてください。

季節の行事・記念日に触れる

11月は以下のような行事・記念日があります。
・文化の日
・七五三
・新嘗祭
・勤労感謝の日

<例文>
文化の日
11月3日は文化の日です。既にお知らせしている通り、〇〇保育園では、前日の11月2日に文化の日にちなんだ読み聞かせを行う他、お子さんの日々の作品を大きな教室で展示する催しを実施します。保護者の皆さまも、お時間がございましたら是非お子さんの作品を見に来てあげてくださいね。11月3日は毎年文化勲章の授与式が行われていますので、テレビ中継などもあるかもしれません。どのような人がどうして勲章をもらえたのか、お子さんと予想すると楽しいですね。

勤労感謝の日
11月23日は勤労感謝の日です。名前から、「労働者の休日」だと捉えてしまいますが、実は働くことの大切さや収穫した食べ物、周りの人に感謝する日、というのが正しいようです。普段家族のために家事を行い、お仕事を頑張ってくださる保護者の皆さまに感謝する日であることを、〇〇園でもお子さんにお伝えする予定です。〇〇組では、職場訪問を予定しています。株式会社〇〇にお邪魔し、実際に働いている様子を見させて頂きます。子どもたちが「世の中にはどのような仕事があるか」を少しでも感じられる良い機会になればと思います。

それぞれの行事の由来や雑学を知ると、園だよりが充実するかもしれません。下記の記事にて行事由来をまとめていますので、是非こちらもご確認ください!

過ごしやすい秋の気候から、寒い冬へと移り変わる11月。祝日や記念日など、保育園で使える雑学や由来をご紹介します。園だよりや園児とのコミュニケーションにもご活用頂ける記事ですので、是非最後までチェックしてみてください。立冬(りっとう)2023年は11月8日/...

子どもたちの様子に触れる

10月の行事を振り返り、子どもたちの成長や楽しい様子が伝わるエピソードを交えて書いてみることもおすすめです。
年度末挨拶<例文>
〇〇園の大イベントの一つである運動会が終わりました。保護者の皆さまのご協力のおかげで、大きなけがもなく楽しい日になりました。ありがとうございました。運動会のプログラムでは年の違うお子さん同士がペアになる機会もあり、年長クラスは一段とお兄さん、お姉さんに近づいたように感じます。11月も勤労感謝の日や餅つき大会など、周りへの感謝をテーマにイベントを実施していきます。色々な遊び、行事を通じさらに成長していってくれることを楽しみにしています。

11月のおすすめ絵本

若い保育士を見守る主任保育士お知らせや行事以外にも、おすすめの絵本の紹介をいれてみてはいかがでしょうか。1~2冊を目安に、すきまを埋めるようにいれると園だよりの充実感がアップします。

「14ひきのあきまつり」 14ひきのネズミの家族が登場する人気のシリーズ絵本です。秋の色に染まった森の中をネズミ目線でお散歩している気分になれるお話です。

「おちばいちば」 どんぐりの馬にのって不思議な「おちばいちば」に来たさっちゃんのお話です。木の実や落ち葉で作ったスカートやごちそうなど、子どもたちも思わず落ち葉を使ってマネしたくなるものが登場します。

「どんぐりとんぽろりん」 りすとくまが秋の実りを味わうお話です。季節を感じるお話をリズミカルな言葉と絵で楽しめる絵本です。

園からのお知らせ・お願い

園だよりに載せる内容は園によって異なるため、園長や担任同士で話し合って決めることを推奨します。気温が低い日も増える11月は上着、着替えなど、保護者の協力が必要な内容を中心に記載することが一般的なようです。昨今は季節に関わらず感染症のリスクがありますので、健康に関するお願いや保護者の協力が必要なお知らせもあれば記載すると良いかもしれません。

まとめ

11月の園だより例文やアイデアをご紹介しました。毎回季節のことばかり書いてマンネリに感じている方は、是非行事やお子さんの様子をテーマにしてみてください。いつもと違った書き出しにしたい時や、保護者にとって新しい発見になるような園だよりを作る際は、行事の由来や雑学を参考にしてみるといいかもしれません。

勤労感謝の日の意味や由来は知らない方も多いため、園だよりの「ネタ」になるのではないでしょうか。

勤労感謝の日を保育園の行事や活動にとり入れるなら、まず保育士が「祝日の由来や意味」をしっかりと把握する必要があります。子どもたちに分かりやすく伝えるためには、どのように表現すれば良いのでしょうか。今回は、保育園で勤労感謝の日に何をすれば良いのか、...

キララサポート
キララサポートで見つかる職場
今すぐ医療・福祉の求人をさがす♪
あなただけのお仕事探し♪無料転職サポートへ登録
タグ : 園だより
このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
kiralike編集部

kiralike編集部

保育士・看護師専門の転職支援サービス「キララサポート」と全国に70か所以上の「雲母保育園」を展開する株式会社モード・プランニング・ジャパンが運営するメディアサイトです。医療と保育現場、そして転職活動のプロフェッショナルとしてお役立ち情報を提供します。