保育士さん必見!3月の園だより例文とアイデアをご紹介!

公開日: 保育 , 保育お役立ち情報

年度の最終月である3月。園だより作成担当になった保育士さんの中にはどのように書けばよいか悩んでいる方もいらっしゃるかと存じます。本コラムでは、3月の園だよりに使える例文とアイデアをご紹介しています。3月の園だよりは2月中旬当たりから準備を始め、2月末に配布する園が多いようです。気候やイベントに絡め、例文を複数記載しておりますので、忙しい保育士さんの園だより作成のお手伝いになりますと幸いです。

園だよりの構成例については、過去の園だより記事冒頭にてご紹介しています。あくまでも一例ですので正解はありませんが、是非チェックしてみてください!

毎月作成する保護者向けの園だより、内容がマンネリ化しがちでお困りの保育士さんも多いのではないでしょうか。今回は、行事や夏の気候に関連した内容を中心に、8月の園だよりアイデアをご紹介致します。勤務する園に合わせて例文をアレンジするなど、おたより作成の...

3月の園だより例文アイデア

まずは園だよりの冒頭で記載する、保育士(作成者)からの挨拶例文をご紹介します!

気候について触れる

園だよりの中でも話題にしやすいのが気候のお話。春に向けたワクワク感も入れつつ書いてみましょう!
<例文>
まだまだ寒い毎日ですが、昼間はぽかぽかと温かい日差しが差し込む日も増えてきました。お散歩に行った際も、梅の花や桜のつぼみを見つけられるようになってきており、春の気配を少しずつ感じています。園内の制作物も桜やたんぽぽを折り紙で作る活動を行いました。子ども達の作成したお花は玄関に飾っておりますので、是非見てあげてくださいね。今月も寒さに負けず、楽しく元気に過ごしていきたいと思います。

<その他の例文>
・冬の厳しい寒さはなかなか終わりを見せませんが、園の木々が芽吹くなど、少しずつ春を感じられるようになってまいりました。
・晴れた日の日差しに春らしい暖かさを感じる季節になりました。子どもたちは今日も元気に遊んでいます。
・日に日に寒さも和らぎ、昼間には暖かさを感じられるようになりました。

季節の行事・イベントに触れる

3月の主な行事は下記のようなものが挙げられます。
・ひな祭り
・ホワイトデー
・春分の日

勤務する園でイベント準備を進めている場合は、その様子を挨拶の中に入れることで園だよりのオリジナル性を出すことができます。

季節が変わるごとにやってくる、行事計画や製作物づくり。どんなものにするかをイチから考えて、作って、という作業を日々の業務の合間に行うのは大変ですよね。ほかのクラスと似かよってしまった、ついついワンパターンになってしまう…。そんな経験をお持ちの方も多...

<例文>
もうすぐひな祭り、ご家庭でもひな人形を飾られているところが多いのではないでしょうか。〇〇園では2月末に子ども達がオリジナルのひな人形を作りました。ひな祭りの後にお家に持って帰る予定ですので、お子さんの作ったひな人形を見てあげてくださいね。今年の〇〇園のひな祭りは、みんなで歌を歌い、ひなあられを食べる予定です。

年度末ならではの書き出しアイデア

手を叩く子ども3月は年度末ですので、卒園・進級について触れることもできます。一年間担任だった保育士さんは担任としての所感や子ども達の成長について書いても良いでしょう。
また、卒園式を実施する園で勤務する方は卒園式の感染症対策について触れると保護者の方の安心に繋がりますね。

<例文>
寒さも和らぎ、春の訪れが楽しみになってきました。今年度最後の月を迎えるにあたり、子ども達の成長を改めて感じる毎日です。新しいクラスへの準備も始まり、お兄さん・お姉さんになる子ども達も新年度に向け期待で胸を膨らませて過ごしているようです。3月末には生活発表会を予定していますので、子ども達の成長をお伝えできる有意義な日にできればと思います。今のクラスでの思い出が良いものとなるように、今月も楽しく過ごして参ります。

<その他の例文>
・3月〇日には卒園式があり、今年度一番年上として頑張ってきてくれた〇〇組さんと過ごせる時間もあとわずかとなります。お別れ会もありますので、楽しい思い出を胸に刻み、次の環境に踏み出していってほしいと思います。
・今年度最後の月を迎えます。1年間、〇〇組の皆さんが大きな病気や怪我もなく楽しく過ごせたことを嬉しく思います。保護者の皆さまには多数のご協力を頂き、誠にありがとうございました。
・つい先日〇〇組の担任になったばかりのような気がしていましたが、早いもので一年が経とうとしています。この一年、子ども達が色々なことをできるようになっていて、成長を毎日楽しく見守ることができました。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

3月のおすすめ絵本

お知らせや行事以外にも、おすすめの絵本の紹介をいれてみてはいかがでしょうか。1~2冊を目安に、すきまを埋めるようにいれると園だよりの充実感がアップします。

「はなをくんくん」 雪の中で冬眠していた動物たちが花の匂いを感じて目を覚ますお話です。春を待ち望む動物たちが沢山登場します。

「おなべおなべにえたかな?」 火にかけているスープの見守り役を頼まれたきつねが味見をしていくうちに鍋の中身がどんどんなくなってしまうところから物語が始まります。おいしそうなスープのイラストを見ると寒い冬も温かい気持ちになれるかもしれません。

「はるがきた」 灰色で表現された冬の景色がページをめくるごとに春らしく色づいていく様子が楽しい絵本です。

園からのお知らせ・お願い

園だよりに載せる内容は園によって異なるため、園長や担任の皆さまで話し合って決めることを推奨します。保健に関することや防寒対策等、保護者の協力が必要な内容を中心に記載することが一般的なようです。
3月は一般的に、定年等で退職する職員が決定している時期です。園長や責任者に了承を得た上で、年度末に退職する先生のコメントを頂いても良いかもしれません。

まとめ

3月の園だよりアイデア、いかがでしたか?園だより作成に関してマンネリに感じている方は、進級・卒園や行事予定をテーマにしてみてください。いつもと違った書き出しにしたい時や、保護者の方にとって新しい発見になるような園だよりを作る際は、行事の由来や雑学を参考にしてみるといいかもしれません。

キララサポート
キララサポートで見つかる職場
今すぐ医療・福祉の求人をさがす♪
あなただけのお仕事探し♪無料転職サポートへ登録
タグ : 園だより
このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
kiralike編集部

kiralike編集部

保育士・看護師専門の転職支援サービス「キララサポート」と全国に70か所以上の「雲母保育園」を展開する株式会社モード・プランニング・ジャパンが運営するメディアサイトです。医療と保育現場、そして転職活動のプロフェッショナルとしてお役立ち情報を提供します。