【5歳児・9月】月案・週案の例文!ねらい、養護、子どもの姿、食育など書き方をご紹介
公開日: 保育 , 保育お役立ち情報9月は引き続き残暑が厳しく、8月と同様に水分補給や休息を十分に取りながら、快適な園生活を送るための環境整備が求められます。また、運動会や避難訓練などの行事がある場合は、子どもたちが積極的に参加できるよう、安全面に十分注意して実施することが重要です。そんな中、9月の月案や週案に何を書くべきか悩む保育士もいるかもしれません。
今回は、5歳児の9月の月案・週案の書き方について例文を交えながらご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
9月の園だよりアイデアはこちらから
キララサポートは、保育業界に特化した転職エージェントで、求人紹介から転職相談、面接対策、入職までのサポートを無料で行います。Webに公開されていない非公開求人のご紹介も可能なので、自身の希望条件や悩みを解消できる求人を見つけることが可能です。保育士転職をお考えの際はキララサポートにぜひご相談ください。
目次
今月の保育のポイント【5歳児・9月】
9月は日差しの強さは残っていますが、比較的外で過ごしやすい気温になり、子どもたちも外で元気に遊んでいる姿が見られますね。
運動会や敬老の日など行事の多い9月は、他の子どもたちと何かを一緒に取り組む機会が増えて、5歳児の子どもたちは自ら考えて協力しながら遊んだり行事に参加するようになってきます。また子どもたちがお互いの理解を深めることで、各々でトラブルがあっても解決できるかもしれません。その様子を見守りつつ、保育士さんはさりげなくサポートしてあげて、子どもたちの伝える能力などを伸ばしていくことが大切です。
5歳児 9月のねらい
- 季節の移り変わりを感じ秋の自然や生き物を通じて興味・関心を広げる。
- 運動会や共同制作など、友だちと一緒に取り組む活動を通じて、社会性を育む。
- 気の合う友だちだけでなく、異なる年齢やクラスの子とも関わりを持てる機会を作る。
- 季節の移り変わりを感じながら、秋の旬な食材や秋にしか見られない生き物を知って興味・関心を広げる
5歳児 9月の週のねらい(養護・教育)
1週目:
園での生活リズムを整えて、健康に過ごし充実感を味わう(養護)
残暑の中でも、適切な水分補給や休息を意識しながら元気に過ごす(養護)
2週目:
運動会に向けて、友だちと協力して活動に取り組む意識を持つ(教育)
体を動かす楽しさを感じ、体力を養う(養護)
3週目:
避難訓練を通じて、緊急時の対応を身につける。(教育)
友だちとのコミュニケーションを深め、社会性を育む。(教育)
4週目:
運動会を振り返り、達成感を共有する。(教育)
秋の訪れを感じ、自然に興味を持つ(教育)
前月の子どもの姿
- 子どもたちは水分補給や休息の大切さを学び、自分から積極的に水分を摂る姿が見られた。
- グループ活動で役割を分担し、協力して取り組むことで、仲間意識が強まり、遊びの幅も広がった。
- 自分たちで飾りを作ったり、行事の意味を知ったりすることで、季節の変化や日本の伝統に対する関心を深めていた
- 水遊びでは、泳ぎや水に親しむ経験を重ねることで、身体能力が向上し、自信をつける姿が見られました。
5歳児 9月の活動内容(五領域対応)
養護
・健康
園生活のリズムを取り戻し、元気に過ごす
残暑の中でも体を動かし、体力を養いながら健康に過ごす
自分の持ち物を把握し、着替えを畳んだり片付けたりしてしっかりと管理する
教育
・人間関係、言葉、表現
友だちとの協力やコミュニケーションを深め、集団活動を楽しむ
言葉で自分の気持ちや考えを伝える力を育て、友だちとのコミュニケーションを楽しむ
感じたことや考えたことを多様な方法で表現し、自分らしさを発揮する
・環境
季節の変化を感じ取り、自然に興味を持ち、身近な環境に対する理解を深める
避難訓練を通して、緊急時の正しい行動や約束事を学ぶ
敬老の日を知り、心を込めてプレゼントを製作する
5歳児 9月環境構成と援助
保育士が行うべき配慮や援助の内容について、養護と教育に分けてご紹介します。
養護
- 遊びや食事の前後に、手洗いやうがいの習慣を丁寧に指導して、汗をかいた後や外遊びの後は、こまめに着替えを促し快適に過ごせるようにする。
- 子どもたちが疲れた時や体調が優れない時に、いつでも安心して休める場所を用意し必要な時にはそっと寄り添うことで、安心感を提供する。
教育
- 子どもたちが自分で考え行動できるように、必要な場面では適切な指導を行いつつ、なるべく自主的に活動を進められるように見守る。
- 散歩や観察の時間を設け、秋の自然に触れる機会を提供し、見つけたものについて話し合ったり、絵に描いたりすることで、季節の変化に対する理解を深める。
- 運動会の練習では、技術的なサポートだけでなく、楽しむ気持ちや友だちとの協力を大切にする姿勢を育てる。
5歳児 9月の健康、安全面で配慮すべき事項
- 残暑が続くため、こまめに水分補給を促す。水筒や飲み物を持参させ、活動の合間に必ず飲むように指導する。
- 外遊びの前には、遊具や遊び場の安全チェックを行い、故障や危険がないかを確認する。
- 避難経路や避難場所を明確にし、実際に訓練を行いながら、子どもたちにどのように行動すれば良いかを指導する。
行事
- 避難訓練
- 防災の日
- 敬老の日
- 十五夜
- 秋分の日
- 誕生会
- 運動会
9月の行事・イベントに関しては次のコラムをご参考ください。
食育
秋が旬の食材について学び、実際に触れたり、味わったりする機会を設けます。
食事中のマナー(手を洗う、食べ物を残さない、お箸の使い方など)について教え、練習する。
時間を気にかけながら自分で食事を進めることができるようにする。
地域、家庭との連携
暑い日が続くため、引き続き水筒や着替えの用意をしてもらい、家庭でも生活リズムや体調の変化に気をつけてもらうよう伝える。
敬老の日のプレゼント制作のため、事前に協力してもらうことがあれば伝えておく。
避難訓練については、事前にご家庭にもご協力をお願いするため、早めに周知し、情報を共有する。
5歳児 9月の自己評価
自己評価を記入する際は、次のようなチェックポイントがあります。
- 残暑の中で、子どもたちが十分な水分補給と休息を取れていたか
- 秋の食材について学ぶ、地域との交流を深めることが達成できたか
- 自分の思いや考えを伝えて、一緒に協力しながら何かに取り組む楽しさを味わえたか
- 敬老の日の大切さを知り、心を込めてプレゼントを作ることができたか
- 避難訓練をとおして、自分の身の守り方や危険な行動などを知ることができたか。
- 運動会や体を動かす遊びに意欲的に取り組み楽しむことができていたか
9月の5歳児保育のポイント
5歳児の9月頃になると、子どもたちは同じクラス、友達への理解が深まり、自分の考えを伝え合いながら一緒に遊んだり、トラブルを解決できるようになるかもしれません。保育士さんは子どもたちそれぞれの個性をくみ取って、言葉を補ってあげたり、さりげない援助で子供の成長をサポートしてあげましょう。特に運動会などの行事ではみんなで力をあわせて取り組める絶好の機会です。応援の掛け声や制作なども一緒に考えてあげましょう。
9月は朝晩は涼しくなりはじめ、昼間も過ごしやすい気温の日が増えて、外は秋の景色が見えてき始めます。夏の日とはまた違った秋にしか見れない自然や生物と触れ合い子どもたちに興味・関心をもってもらいましょう。
保育士求人なら「キララサポート」にお任せ
保育士としてもっとスキルアップしたい、より自分に合う職場で働きたいと考え、転職を希望する方もいるでしょう。そんなときは転職エージェントの活用がおすすめです。
転職エージェントでは、自身に合った求人だけでなく転職に関する幅広いサポートも受けられるため、現職で働きながら転職活動を進めることもできます。
キララサポートは、保育業界に特化した転職エージェントで、求人紹介から転職相談、面接対策、入職までのサポートを無料で行います。Webに公開されていない非公開求人のご紹介も可能なので、自身の希望条件や悩みを解消できる求人を見つけられます。一人での転職活動に不安を感じている場合はぜひ一度ご相談ください。
まとめ
今回のコラムでは、5歳児の9月の月案・週案の例文をご紹介しました。季節の変わり目の9月は、健康や安全に気を付けることは多いですが、運動会や避難訓練など、子どもたちが楽しみな事や大切な学びの経験を得られる時期でもあります。月案・週案の書き方に悩んだ場合は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
忙しいあなたに寄り添った転職サポートをします。
LINEでも気軽に無料相談できます
給与や残業時間、職場の人間関係などリアルな情報をお届け
履歴書作成や面接対策、条件交渉など安心しておまかせ
キララサポート編集部
最新記事 by キララサポート編集部 (全て見る)
- 【2歳児・12月】月案・週案の例文!ねらい、養護、子どもの姿、食育など書き方をご紹介 - 2024年11月21日
- 【2024年最新】保育士さんにおすすめの派遣会社8社をご紹介!派遣が向いている方の特徴やメリットも解説 - 2024年11月19日
- 派遣保育士なら職場の人間関係で悩まず働ける?派遣保育士の働き方とは - 2024年11月19日