保育士なら知っておきたい雑学や由来が丸わかり!2024年11月の行事・イベント紹介
公開日: 保育 , 保育お役立ち情報過ごしやすい秋の気候から、寒い冬へと移り変わる11月。祝日や記念日など、保育園で使える雑学や由来をご紹介します。園だよりや園児とのコミュニケーションにもご活用頂ける記事ですので、是非最後までチェックしてみてください。
目次
立冬(りっとう)2024年は11月7日/小雪(しょうせつ)2024年は11月22日
11月の季節の名前をご紹介します。立冬、小雪は二十四節気(にじゅうしせっき)の一つです。二十四節気とは、1年間を24等分に分け季節を表した言葉で、年によって日付が異なります。11月の立冬、小雪は冬の始まりの季節です。
立冬
秋が終わり、気温が急激に下がっていく季節です。立冬の他にも「立春」、「立夏」、「立秋」という二十四節気がありますが、これらは「四立」と呼ばれ、春夏秋冬の始まりの日とされています。暦の上では、立冬の日から立春の前日までが冬となります。
小雪
12月初旬の二十四節気「大雪」の前日までが小雪になります。色づいていた木の葉が落ちはじめ、地域によっては雪が降り始める季節を表しています。日中は太陽の暖かさを感じますが、日没後は冷え込む日が増えていくでしょう。
ココアの日
2016年に森永製菓が立冬の日を「ココアの日」として制定しています。立冬の時期は気温が急激に下がるため、暖かいココアを飲んで楽しんでほしいとの思いから定められました。ココアはカフェインが含まれるため、小さなお子さんは飲みすぎに注意が必要ですが、少量を牛乳に混ぜると保育園のおやつとして喜んでもらえるのではないでしょうか。
文化の日 11月3日
11月3日は明治天皇の誕生日であり、戦前は「明治節」と呼ばれていました。その後1948年に施工された国民の祝日に関する法律によって、「文化の日」と名称が変わり、祝日に制定されました。文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」とされており、毎年同日には文化の発達に功績を残した方に対する文化勲章の授与式が行われます。
文化の日の過ごし方は様々ですが、一般的には芸術等を楽しむ日とされています。各地で芸術祭が実施されるほか、博物館や美術館の入場料が安くなる施設もあります。
七五三 11月15日
七五三は子どもの成長をお祝いする儀式として、日本各地で行われています。女の子は3歳と7歳、男の子は3歳と5歳に行いますが、これは古来の「髪沖の儀」(満2歳)、「袴着」(満4歳)、「帯解きの儀」(満6歳)の各儀式が発祥とされ、数え年の3歳、5歳、7歳から七五三と呼ばれるようになりました。
七五三の日
11月は収穫を終え、豊作を神に感謝する習慣があったといわれています。加えて、旧暦の毎月15日は鬼が出歩かない日、といわれ、何をするにも吉であるとされていたことから収穫と子どもの成長を併せて神に報告し、加護を祈るようになったため、七五三は11月15日で定着したという説が有力です。
近年では、七五三の日はフォトスタジオや神社が混雑するとして日をずらして実施する家庭も多いようです。保育園では、七五三の対象年齢のクラスで千歳飴を配布するところもあります。そのほか、七五三にちなんだ絵本の読み聞かせも、由来を知るきっかけとしておすすめです。
新嘗祭 11月23日
新嘗祭は毎年11月23日に実施される秋の伝統的なお祭りです。新嘗祭の一つとして知られているのが毎年行われる宮中行事で、その年に収穫された穀物等を神々に供え、天皇自らも食べる儀式はニュース等で見たことがある方もいるのではないでしょうか。諸説ありますが天武天皇が発祥とされ、古くから続く豊作を感謝する行事です。
天皇が即位して最初に行われる新嘗祭は大嘗祭と呼ばれ、直近では2019年に実施されました。
勤労感謝の日 11月23日
新嘗祭のほか、11月23日は勤労感謝の日でもあります。勤労を尊び、生産を祝い、国民がお互いに感謝し合う日として、1948年に国民の祝日となりました。もともとこの日は新嘗祭という祝日でしたが、1927年制定の「国民の祝日に関する法律」の制定後、勤労感謝の日に名前が変更されました。
勤労感謝の日という名称により、「労働者のための休日」と捉える方もいますが、実際は働くことの大切さ、収穫への感謝を思い起こす日、というのが正しい意味合いのようです。
保育園での勤労感謝の日のアイデアは、下記の記事にまとめてあります!
制作物や職場見学など、準備のポイント等もご紹介しています。
まとめ
11月の記念日、行事とその由来をご紹介しました。園だよりや行事に使える内容となっていますので、お仕事で活用頂ければと存じます。行事内容を踏まえ、キラライクでは11月の園だより例文もまとめています。園だより作成にお困りの際は、是非こちらの記事もチェックしてみてください。
忙しいあなたに寄り添った転職サポートをします。
LINEでも気軽に無料相談できます
給与や残業時間、職場の人間関係などリアルな情報をお届け
履歴書作成や面接対策、条件交渉など安心しておまかせ
キララサポート編集部
最新記事 by キララサポート編集部 (全て見る)
- 【2歳児・12月】月案・週案の例文!ねらい、養護、子どもの姿、食育など書き方をご紹介 - 2024年11月21日
- 【2024年最新】保育士さんにおすすめの派遣会社8社をご紹介!派遣が向いている方の特徴やメリットも解説 - 2024年11月19日
- 派遣保育士なら職場の人間関係で悩まず働ける?派遣保育士の働き方とは - 2024年11月19日