保育園の園長になるには資格が必要?園長のなり方や仕事内容をご紹介
公開日: 更新日: 保育士になるには , 保育士の働き方・環境
「将来、どんな働き方がしたいのか」保育士としてどのようにキャリアを積むかと考えることはありませんか。中には将来は園長になりたい、理想の保育のあり方を極めるために自分の園を持ちたいと考える人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、保育士の園長になるために必要なスキルをまとめてご紹介します。
目次
保育園の園長の仕事内容
園長には保育園を運営する経営力と、保育に関する豊かな知識が求められます。その仕事内容は、職員の管理などの事務的な作業、行政や地域など外部との連携、安全な保育環境作りなど多岐にわたります。
ここでは、保育園の園長が具体的にどんな仕事をしているか、その内容をご紹介します。
事務や人事に関する作業
- 保育士や職員を指導し、勤怠管理を行います。
- 園内で作成された書類の最終チェックを行い、確認および承認をします。
- 保育士や職員の給与に関する業務や、諸経費など資金の管理を行います。
- 新しい保育士や職員を雇用する際の、採用活動を行います。
管理者、経営者として職員の給与管理や勤務シフトの作成なども園長が行います。また、必要な経費の管理や役所関係の申請書類などの事務作業や、人事に関する業務も園長が行う場合があります。
保育園以外の関係機関との連携
- 園外で実施される会議や園内行事・保護者会などに参加します。
- 地域の人々や他の保育園との交流活動を行います。
- 補助金などに関する、行政機関との折衝を行います。
保育園に関する業務以外では、上記のような業務内容が挙げられます。園の代表として外部の人との連携や面談、会合に出席するのも園長の仕事です。さまざまな立場や世代の人と交流する機会が多いため、コミュニケーション能力も求められます。
防犯・衛生面での安全管理
- 園内の設備点検および安全状況の管理を行います。
- 給食の検食および衛生状況の管理を行います。
子どもたちが安全に過ごせる環境を整えることも、園長の大切な仕事の1つです。園内の設備や給食などをくまなくチェックし、子どもたちや職員が安心して園で過ごせる環境を維持できるよう、努めなければなりません。
園長の仕事は多岐にわたる
これら以外にも、職員の指導や保護者からのクレームや相談の対応、入園希望者への相談や説明会など、園長の仕事は多岐にわたっています。
園長の日常的な取り組みや人間性は、園内の雰囲気や居心地にも強く反映されるものです。また園長の保育に対する熱意や覚悟が、保育士や職員・保護者を動かすといっても過言ではありません。園に関わるすべての人たちに対する細やかな心配りや、円滑なコミュニケーション能力が求められる役職だといえるでしょう。
保育園の園長のお給料
さまざまなスキルが求められる保育園の園長ですが、お給料はどれくらいなのでしょうか。
私立の認可保育園の園長の年収は平均525万円程度、公立の認可保育園の園長の年収は平均700万円程度とされています。ただし園長の給与額は、勤務先の保育園の経営状況や、保育士支援が充実した地域かどうかなどによって大きく異なります。
また、一般的な保育士のお給料と同様に、園長のお給料も勤続年数によって変わります。私立の認可園の園長求人は月給30万円前後が相場ですが、園長としての勤続年数が長くなればなるほど、お給料も上がっていくことが見込めます。
保育園の園長になるために必要な資格・経歴
では、 保育園の園長になるためには、何か特定の資格が必要なのでしょうか。
公立の保育園で園長になるためには、保育士資格を取得し保育士として公立園に一定年数勤務した後、昇格試験に合格することが必要です。つまり、保育士資格を持っていなければ園長にはなれません。
一方の私立保育園では、園長になるためには保育士資格を持っていることは必ずしも必要とされないため、保育士経験のない方でも園長になることができます。一般的な私立の認可保育園などで10年以上保育士として働き、クラス担任、主任保育士などを経験して昇進するというルートを経る場合が多いといわれています。
ただし、家族経営の保育園の場合、園長は親族内から選ばれていくため、保育士が昇進しても主任止まりという場合も。このような場合は、園長への昇進が期待できる保育園に転職したほうが良いでしょう。
保育園の園長になる方法
大きな責任やプレッシャーがある園長の仕事ですが、自分の理想とする保育を目指すことができるやりがいもあります。園長を目指すには、どのようなキャリアパスがあるのでしょうか。
今の職場で経験を積む
年功序列が尊重される保育業界では、昇給や昇進を目指すにしても長く園で勤めることが求められます。保育士としての経験を積みさまざまな役職を経験したのちに、園長に昇進することができます。
ただし園長ポストの空きがなければ昇進はできないので、長ければ20年以上待っても園長の座に就けないということもあるようです。
園長候補募集の求人を探す
待機児童解消のために保育園の新設が増えている今、新規開園のタイミングで園長職や園長候補の求人に応募するのも良いでしょう。
10年以上の保育士経験や主任経験など一定のキャリアを積んだことが求められる場合が多いですが、タイミングが合えば比較的早い時期に園長になれる可能性があります。
園長職の求人を探す際は、新規園の開園情報や募集要件などを把握している、保育士専門の人材紹介会社に登録してコンサルタントへ相談することをおすすめします。
新規園の開設が活発で園長求人が多い関東エリア、特に東京においては保育士の処遇改善も進んでおり、給与はもちろん借り上げ社宅制度なども充実しています。地方在住の園長希望保育士の方は、上京を検討してみるのも一案でしょう。
自分で保育園を開園する
ご自身で新たに保育園を開園するのも、園長になる方法のひとつです。
設備や施設への投資など、保育園を開園することには金銭的にも大きな負担があります。しかしながら、開園して自分が園長になることは、理想とする保育を実現する最短のルートともいえるでしょう。
まとめ
今回は、保育園の園長の仕事についてご紹介しました。
園長は責任も重く、幅広い知識や人間力の高さが求められる職種ですが、保育園に関わるすべての人を輝かせることができるやりがいの多い仕事でもあります。
未来を支える子どもたちが、安心して成長できる保育園の実現を目指して、園長になることを視野に入れつつ保育士として働くことで、新たな道が開けるかもしれません。
忙しいあなたに寄り添った転職サポートをします。
LINEでも気軽に無料相談できます
給与や残業時間、職場の人間関係などリアルな情報をお届け
履歴書作成や面接対策、条件交渉など安心しておまかせ
キララサポート編集部
最新記事 by キララサポート編集部 (全て見る)
- 【2歳児・12月】月案・週案の例文!ねらい、養護、子どもの姿、食育など書き方をご紹介 - 2024年11月21日
- 【2024年最新】保育士さんにおすすめの派遣会社8社をご紹介!派遣が向いている方の特徴やメリットも解説 - 2024年11月19日
- 派遣保育士なら職場の人間関係で悩まず働ける?派遣保育士の働き方とは - 2024年11月19日