保育士さん必見!5月の園だより例文とアイデアをご紹介!

公開日: 保育

保育士さんもお子さんも、新しいクラスになじみ始める5月。新年度になったばかりということもあり、突然園だより作成担当になった新人保育士の方もいるのではないでしょうか。初めてのことだと、どのように園だよりを書けばよいか悩んでしまう場合も多いようです。今回のコラムでは、5月の園だよりに使える例文アイデアをご紹介します。新人保育士さん以外にも、園だより作成がマンネリ化していると感じる方も是非ご活用ください!

園だよりのサンプルは過去の園だより記事冒頭にてご紹介しています。一例として、参考にして頂けますと幸いです。

毎月作成する保護者向けの園だより・クラスだより、内容がマンネリ化しがちでお困りの保育士さんも多いのではないでしょうか。今回は、行事や夏の気候に関連した内容を中心に、8月の園だよりアイデアをご紹介致します。勤務する園に合わせて例文をアレンジするなど、...

5月の園だより例文アイデア

5月の園だよりは4月中旬あたりから作成を始め、4月末に配布することが多いようです。気候や新年度について等、保育士(作成者)からの挨拶例文を複数ご紹介します。

気候について触れる

<例文>
さわやかな風に青々と輝く緑が見られる季節となりました。お散歩に出かけた際は、見つけた虫や花の名前を聞いてくれるお子さんが増えてきたので職員も図鑑が手放せなくなりました。お子さんの好奇心や、知りたい気持ちに応えていきたいと思っていますので、保護者の皆さまもおうちでの様子を見ながら「知る」機会を設けて頂けますと幸いです。今月も元気よく遊び、楽しい一か月になるよう職員一同頑張ります!

<その他の書き出しアイデア>
・温かい日が続いており、外遊びやお散歩がいっそう楽しい季節になりました。
・桜の季節も終わり、少し走っただけでも汗ばむことが増えてきました。
・新緑の青葉が心地よく、すがすがしい気持ちになりますね。
・温かい日が続き、外での活動時間が少しずつ増えてきました。梅雨までの期間、貴重な日光をしっかり浴びながら過ごしていきたいと思います。

季節の行事・イベントに触れる

5月の主な行事は以下のようなものが挙げられます。
・憲法記念日
・みどりの日
・こどもの日
・母の日

<例文>
5月5日は子どもの日です。5月〇日のおやつは柏餅とちまきを出す予定です。柏の木は新しい芽が出るまで古い葉が落ちないことから、「家を継ぐ子どもが生まれるまで親も元気に過ごせる」として子孫繁栄の意味で定着したというのはご存知でしたか?5月5日に柏餅を食べるのは日本独自の風習で、お近くの中国では厄除けとしてちまきを作るようになったそうです。中国でちまきを作るようになった由来は、園でお子さんに説明する予定ですので、気になった保護者の方はお子さんに聞いてみてくださいね。

ゴールデンウィークに触れる

ゴールデンウィークに入る前に園だよりを配布する場合は、連休について触れるのも良いでしょう。

<例文>
連休の予定を嬉しそうに話してくれるお子さんが増え、いよいよ今年最初の大型連休がやってきます。お休み中は事故や怪我に十分に気を付けて頂き、楽しい思い出を作って頂ければと思います。また、新しい環境で疲れが出てくる頃でもありますので、お子さんの様子をチェックしてあげてくださいね。休み明けに元気な笑顔を見せてくれることを楽しみにしています。

5月の園だよりならではの例文

新年度が始まって一か月が経ち、お子さん達の様子にも変化が出てくる頃ではないでしょうか。保育士として感じていることや、お子さんの成長について記載してみてもいいかもしれません。

<例文>
新年度がスタートして、早くも一か月が経とうとしています。最初は人見知りをしていた子ども達ですが、今ではすっかり馴染んで仲良しになりました。新しい環境に慣れてきたため、それぞれの個性も出てくるようになり職員も嬉しく感じています。この一か月だけでも、皆さんの成長を感じられる出来事が多々あり、一年後にはどんな姿を見せてくれるのか今から楽しみです。

<その他の書き出しアイデア>
・新年度開始から一か月が経ち、新しい環境にも慣れてきた頃ではないでしょうか。
・新しいクラスが始まってしばらく経ちますが、お子さん皆仲が良く、職員としても嬉しく思います。お家での様子はいかがでしょうか。

感染症予防に対応した例文

2020年以降、季節に関わらず感染症対策が重要視されるようになりました。感染症予防に触れた例文もご紹介しますので、必要に応じてアレンジしてみてください。

<例文>
連休や行事が増えてくる時期ですが、感染症予防は引き続き必要な状況です。人の多い場所に行かれた後は手洗い・うがい・消毒を徹底して頂ければと思います。疲れの出やすい時期ですので、お子さんも保護者の方も無理せず、健康第一でお過ごしください。

5月のおすすめ絵本

お知らせや行事以外にも、5月のおすすめの絵本の紹介をいれてみてはいかがでしょうか。1~2冊を目安に、すきまを埋めるようにいれると園だよりの充実感がアップします

「そらまでとんでけ」 保育園でこいのぼりを作るところから始まるストーリーです。男の子のお祭りなのに、こいのぼりを作るのは嫌だという女の子をメインに、不思議な出来事が起こります。

「こいのぼりくんのさんぽ」 5月5日、端午の節句のお話です。空を散歩するこいのぼりに様々な動物が「乗せて」と話しかけてくる楽しいお話です。

「ぴょーん」 ページをめくる度に大きな生き物が出てくる、ダイナミックな絵本です。生き物に興味が出てくる低年齢のお子さんにおすすめです。

園からのお知らせ・お願い

園だよりに記載する内容は園によって異なるため、園内で相談して決めることを推奨します。季節の変わり目である5月の園だよりでは、上着や着替えの持参を呼びかけることが多いようです。保護者の協力が必要な内容を中心に、依頼事項をまとめましょう。

 

まとめ

5月の園だよりに使える例文・アイデアをご紹介しました。園だより作成に悩んでいる方は、今回ご紹介した例文をアレンジして使ってみてくださいね。いつもと違った書き出しにしたい時や、保護者とのコミュニケーションのきっかけになるような園だよりを作る際は、行事の由来や雑学を参考にしてみるのもおすすめです。

季節が変わるごとにやってくる、行事計画や製作物作り。どんなものにするかをイチから考えて、作って、という作業を日々の業務の合間に行うのは大変ですよね。ほかのクラスと似かよってしまった、ついついワンパターンになってしまう…。そんな経験をお持ちの方も多い...

忙しいあなたに寄り添った転職サポートをします。

LINEでも気軽に無料相談できます

給与や残業時間、職場の人間関係などリアルな情報をお届け

履歴書作成や面接対策、条件交渉など安心しておまかせ

タグ : イベント・行事 園だより
このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
キララサポート編集部

キララサポート編集部

保育士・看護師専門の転職支援サービス「キララサポート」がお役立ち情報を発信中!運営会社である株式会社モード・プランニング・ジャパンは全国で保育施設「雲母保育園」を展開しており、医療と保育現場、そして転職活動のプロフェッショナルとして情報を提供しています。