保育士さん必見!2月の園だより例文とアイデアをご紹介!

公開日: 更新日: 保育お役立ち情報


園だよりの作成担当として、書き方や内容に悩む保育士の方は多いようです。本コラムでは、2月の園だよりに使える例文とアイデアをご紹介しています。2月の園だよりは1月中旬当たりから準備を始め、1月末に配布する園が多いようです。気候やイベントに絡め、例文を複数記載しておりますので、忙しい保育士さんの園だより作成のお手伝いになりますと幸いです。

園だよりの構成例については、過去の園だより記事冒頭にてご紹介しています。あくまでも一例ですので正解はありませんが、是非チェックしてみてください!

毎月作成する保護者向けの園だより・クラスだより、内容がマンネリ化しがちでお困りの保育士さんも多いのではないでしょうか。今回は、行事や夏の気候に関連した内容を中心に、8月の園だよりアイデアをご紹介致します。勤務する園に合わせて例文をアレンジするなど、...

2月の園だより 例文アイデア

まずは園だよりの冒頭で記載する、保育士(作成者)からの挨拶例文をご紹介します!

気候について触れる

<例文>
寒い季節が続いていますが、子どもたちは毎日外でかけっこやかくれんぼを楽しんでいます。大人になるとつい気温が低い日は室内にこもっていたくなりますが、耳や鼻を赤くしながらも元気に遊ぶ子どもたちを見ていると、職員も寒さに負けていられない気分になります。風邪やインフルエンザに気を付けつつ、2月も楽しく過ごしていきたいと思います。

【豆知識】2月の二十四節気について
2月の季節の言葉は「立春」と「雨水」です。まだまだ寒い時期ですが、暦の上では春の始まりとされています。季節感を出していきたい方は立春について絡めてみることもオススメです。

立春とは?

2月に訪れる二十四節気です。春がはじまる日で、旧暦では1年のはじまりの日でもありました。この日を過ぎてから吹いた強風を「春一番」と呼んだり、お茶摘みの歌の「夏も近づく八十八夜」は、立春から数えて88日という意味だったり、さまざまな事の起点にもなっています。

その他の書き出しアイデア
・暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
・雪が降ると嬉しそうに外を眺める子どもたち。雪遊びをする日を心待ちにしているようです。
・肌で感じるひんやりとした空気や白い息を見て、子どもたちも小さな体で冬の季節を感じているようです。

季節の行事・記念日に触れる

2月の主な行事・記念日は以下の通りです。
・節分
・建国記念の日
・バレンタインデー

勤務する園でイベント準備を進めている場合は、その様子を挨拶の中に入れることで園だよりのオリジナル性が上がります。

<例文>
先日年が明けたばかりかだと思っていましたが、早いものでもう節分の季節になりました。〇〇園では、豆まきや鬼退治に向けて準備を進めています。鬼退治イベントでは毎年「鬼」が出てきますが、怖くて泣いてしまう子もしばしばいます。怖がりな子には鬼も手加減してくれる予定ですが、泣いてしまった子にはしっかり職員でフォローいたしますので保護者の皆さまもご安心頂けますと幸いです。

その他の書き出しアイデア
・2月〇日に豆まきを予定しています。泣き出してしまう子もいますが、中には勇敢に立ち向かう姿を見せてくれる子も毎年いますので、どのような反応が見られるか、私たちも楽しみにしています。
・2月といえばバレンタインですね!〇〇園ではチョコレートを使ったクッキング保育を予定しています。

イベントに関する由来や雑学を知っておくと園だよりにオリジナリティが生まれるかもしれません。2月のイベントの雑学はこちらの記事をチェック!

季節が変わるごとにやってくる、行事計画や製作物づくり。どんなものにするかをイチから考えて、作って、という作業を日々の業務の合間に行うのは大変ですよね。ほかのクラスと似かよってしまった、ついついワンパターンになってしまう…。そんな経験をお持ちの方も多...

年度の残り期間について触れる

2月になると、年度の終わりまで2か月となります。クラス担任として過ごしてきた保育士さんであれば、4月からの振り返りや残り2か月に向けた抱負を書いてみてもいいかもしれません。

<例文>
今年度もあと2か月程となりました。つい先日担任になったような気でいましたが、本当に月日が過ぎるのは早いですね。4月の新年度開始の時よりも、できることが沢山増えた子どもたちの成長を見て、日々嬉しく感じています。今よりもっとたくましく成長していく子どもたちの未来を想像し、今後がますます楽しみです。次年度まで残りわずかですが、引き続き楽しく活動していきますので、保護者の皆さまもご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

その他の書き出しアイデア
・次年度を前に、子どもたちの顔つきがお兄さん、お姉さんに変わってきたのを感じています。
・年度末に向け、生活発表会の準備を進めています。4月から行ってきた様々な活動において、子どもたちがどのように成長してきたかを保護者の皆さまにお知らせできる良い機会にしたいと思っています。

2月のおすすめ絵本

お知らせや行事以外にも、おすすめの絵本の紹介をいれてみてはいかがでしょうか。1~2冊を目安に、すきまを埋めるようにいれると園だよりの充実感がアップします。

「ちいちゃんとまめまき」 幼稚園で豆まきをしているのを見たちいちゃんが、マネをして鬼のお面を用意して、豆まきをするお話。読み聞かせの前後で鬼のお面を実際にお子さんと作るのも面白いかもしれません。

「オニのサラリーマン」赤鬼の仕事の様子を、会社員の設定で描いた絵本です。スーツでの出勤や、愛妻弁当を持っていく様子は子どもだけでなく大人も楽しめるのではないでしょうか。

「泣いた赤おに」 赤鬼と青鬼の純粋な友情を描いたストーリー。5~6歳児向けです。

園からのお知らせ・お願い

園だよりに載せる内容は園によって異なるため、園長や担任の皆さまで話し合って決めることを推奨します。保健に関することや防寒対策等、保護者の協力が必要な内容を中心に記載することが一般的なようです。

まとめ

2月の園だより例文やアイデアをご紹介しました。園だより作成に関してマンネリに感じている方は、年度末の振り返りや行事予定をテーマにしてみてください。いつもと違った書き出しにしたい時や、保護者の方にとって新しい発見になるような園だよりを作る際は、行事の由来や雑学を参考にしてみるといいかもしれません。

キララサポート
キララサポートで見つかる職場
今すぐ医療・福祉の求人をさがす♪
あなただけのお仕事探し♪無料転職サポートへ登録
タグ : 園だより
このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
kiralike編集部

kiralike編集部

保育士・看護師専門の転職支援サービス「キララサポート」と全国に70か所以上の「雲母保育園」を展開する株式会社モード・プランニング・ジャパンが運営するメディアサイトです。医療と保育現場、そして転職活動のプロフェッショナルとしてお役立ち情報を提供します。