【1歳児・1月】月案・週案の例文!ねらい、養護、子どもの姿、食育など書き方をご紹介
公開日: 保育お役立ち情報1月の1歳児クラスの月案・週案に悩む保育士の方も多いのではないでしょうか。
1月は寒さが厳しい一方で、冬ならではの遊びや季節感を楽しめる時期でもあります。1歳児クラスと月案・週案では、子どもの発達段階の応じた活動を取り入れながら、体調管理にも十分には配慮しましょう。そこで今回は、1歳児の1月の月案・週案の例文をご紹介します。
1月の園だよりアイデアはこちらから
キララサポートは、保育業界に特化した転職エージェントで、求人紹介から転職相談、面接対策、入職までのサポートを無料で行います。Webに公開されていない非公開求人のご紹介も可能なので、自身の希望条件や悩みを解消できる求人を見つけることが可能です。保育士転職をお考えの際はキララサポートにぜひご相談ください。
目次
今月の保育のポイント【1歳児・1月】
1歳のこの時期から子どもの要求や意欲が出てくることもあります。尿意を知らせたり、身の回りのことを積極的に自分でやろうとしたりする子どもがいたら、褒めることが大切です。また、1月のはじめは年末年始の休み明けで、落ち着かない子どもが多くいます。家族と離れたくない気持ちから、寂しがる子どもや、休みの間に生活リズムが崩れ、体力的に疲れが出てしまう子どももいるでしょう。そんな子どもたちの気持ちを受け止め、安心できるような環境づくりが大切です。
1歳児 1月のねらい
- 戸外遊びでは、冬の自然に触れて、季節を楽しむ
- 身の回りのことを自分から積極的にやろうとする
- 好きな遊びを通して、保育者や友だちと関わることを楽しむ
- 安全な環境下で、体を動かして遊ぶ
1歳児 1月の週のねらい(養護・教育)
1週目:
休み明けなので園での生活リズムを整え、落ち着いて過ごす(養護)
お正月の伝承遊びを楽しみ、お正月の雰囲気を味わう(教育)
2週目:
体調に気をつけて、健康的に過ごす(養護)
言葉や動作で、友だちや保育者とのコミュニケーションを楽しむ(教育)
3週目:
身の回りを清潔に保ち、健康に生活する(養護)
音楽に合わせて体を動かす楽しみを知る(教育)
4週目:
室内外の温度差に注意し、子どもたちが快適に過ごせる環境をつくる(養護)
霜柱や雪などに触れて、冬の自然物に親しむ(教育)
前月の子どもの姿
- クリスマス会に参加し、楽しい雰囲気を感じながらさまざまな人と関わりを持てた
- 着替えを自分で行う意欲が生まれ、着替えを持ってきたり着脱しようとしたりしていた
- 寒い中でも、戸外遊びを楽しみにしている子が多かった
- 感染症が流行し、体調を崩したことで本調子ではない子どもが多かった
1歳児 1月の活動内容(五領域対応)
養護
・健康
安心して過ごせる環境の中で、健康的に過ごす
感染症を予防するため、こまめに手洗いを行う
教育
・人間関係、言葉、表現
餅つきに参加して、みんなで集まって活動する楽しい雰囲気を味わう
友だちとのやり取りで保育者に仲介に入ってもらいながら、他の子との関わり方を都度知っていく
・環境
つかまる・ぶら下がる・走るなど体を使った遊びを通して、さまざまな体の使い方を経験する
子どもが主導権を握りながらも一緒に遊ぶことで子どもの発見や驚き、楽しさを増幅させていく
1歳児 1月環境構成と援助
養護
- こまめに清掃を行い、室内を常にキレイにしておく
- 園での生活リズムを整えながら安心して過ごせる環境づくりを行う
- 園やクラスで流行っている感染症を把握する
教育
- つかまる・ぶら下がる・走るなど、体を動かす遊びを取り入れ、体を動かす楽しみを味わえるようにする
- 手洗いの際、自由に使えるように手洗い場にせっけんを用意する
- 暖かい日は散歩に行き、冬の自然に触れて遊べるようにする
1歳児 1月の健康、安全面で配慮すべき事項
- 安全に戸外遊びができるよう危険物は取り除くようにする
- 子どもの体調不良が疑われる場合は、職員同士で連携を取り、迅速に対応する
- こまめな水分補給や加湿器の利用によって室内の湿度を保ち乾燥しないよう気をつける
- 室内の温度や湿度に配慮し、暑すぎたり寒すぎたりしないように気をつける
1歳児 1月の行事・食育
行事
- 餅つき
- 元旦(1/1)
- 書き初め(1/2)
- 春の七草(1/7)
- 鏡開き(1/11)
- 誕生日会
関連コラム
食育
- 苦手なものでも一口食べられるように、食材について会話をし、食への興味を引き出す。苦手なものを食べることができたらしっかりと褒める
- 食事の量を子どもたちに合わせて調整し、最後まで食べきる満足感を持たせる
- 餅に触れて、やわらかい触感やもちもちした食感を楽しむ
- お正月の伝統的な行事食を楽しみ、行事食の大切さを知る
地域、家庭との連携
- インフルエンザなど季節性の感染症が出た場合、情報を掲示して保護者に伝える
- 子どもが自分で着脱しやすい服装にするようお願いする
- 連休明けで不安になりやすいことを伝え、生活リズムを整えながら過ごしてもらえるようお願いする
1歳児 1月の自己評価
自己評価を記入する際は、以下のようなチェックポイントが挙げられます。
- 上着の着脱や手洗いなど、健康に過ごす習慣について伝えることができた
- 気温が低くなったが、暖かい時間を見計らって積極的に戸外に出て、体を動かせた
- お正月に行われる風習や伝承遊びを楽しみ、行事を親しむきっかけをつくれた
- 子どもが積極的に友だちと関われるようサポートすることができた
- 言葉に親しみを持てるように読み聞かせを行い、子どもたちが意欲的に言葉を楽しく発する姿が見られた
1月の1歳児保育のポイント
1月の1歳児保育のポイントは、休み明けは安心して過ごせるようゆったりした計画を立てることや簡単なお正月遊びを取り入れ、季節行事に興味を持たせるようにすることです。
1歳児クラスでは、友だちと関わりが増えてくる時期で、コミュニケーションの発達が重要なポイントとなります。言葉での表現がまだ不十分なため、コミュニケーションがうまくとれないことからトラブルになることもあるでしょう。子ども同士の関係性を築くために、保育士が積極的に仲立ちすることが大切です。言葉がゆっくりな子どもには、保育士が気持ちを代弁してあげるようにしましょう。
保育士転職ならキララサポートにおまかせ
保育士としてスキルアップしたい、今までとは違った環境で働きたい、などの理由から転職を考えている方もいるでしょう。しかし、いざ転職となると、何から初めたら良いのか不安や迷いが出てくるものです。
そこでおすすめなのが、転職エージェントの活用です。転職エージェントは、自分のスキルや希望に合った求人を探してくれるだけではなく、履歴書や面接のサポートもしてくれます。エージェントが面接日程の調整を行ってくれるため、働きながら転職活動を進めること可能です。
キララサポートは、保育業界に特化した転職エージェントです。求人紹介から転職相談、面接対策、入職までのサポートを無料で行っています。Webに公開されていない非公開求人のご紹介も可能なので、自身の希望条件や悩みを解消できる求人を見つけられます。一人での転職活動に不安を感じている場合はぜひ一度ご相談ください。
まとめ
今回は、1歳児の1月の月案・週案の例文をご紹介しました。
1月はまだまだ寒い時期で、感染症が流行っています。引き続き体調管理に気をつけることを月案・週案に盛り込むと良いでしょう。また、年末年始の休み明けで、落ち着かない子どももいます。寂しがっている子がいたら、気持ちに寄り添い見守るといった内容も月案・週案に入れるのをおすすめします。今回ご紹介した月案・週案の例文をぜひ参考にしてください。
忙しいあなたに寄り添った転職サポートをします。
LINEでも気軽に無料相談できます
給与や残業時間、職場の人間関係などリアルな情報をお届け
履歴書作成や面接対策、条件交渉など安心しておまかせ
キララサポート編集部
最新記事 by キララサポート編集部 (全て見る)
- 【1歳児・1月】月案・週案の例文!ねらい、養護、子どもの姿、食育など書き方をご紹介 - 2024年12月10日
- 【0歳児・1月】月案・週案の例文!ねらい、養護、子どもの姿、食育など書き方をご紹介 - 2024年12月10日
- 【2歳児・12月】月案・週案の例文!ねらい、養護、子どもの姿、食育など書き方をご紹介 - 2024年11月21日