看護師の管理職の役割とは?目指すメリットや年収をご紹介
公開日: 更新日: 看護 , 看護の仕事 , 看護師の働き方・環境同じ看護師の仕事でも、業務内容は役職によって異なります。看護師の管理職ポジションとしては、「看護主任」、「看護師長」、「看護部長」などが一般的です。看護師として長く活躍していきたいと考えている方の中には、管理職に興味をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。本コラムではそれぞれの役職の方々がどのような役割を担っているのか、また給料はどれくらいなのかなど、詳しく解説します。
目次
看護師の管理職について
主な看護師の管理職として看護主任、看護師長、看護部長があります。特に、総合病院や大学病院は多くの看護師がいるためほぼ必ずこれらの管理職が設けられています。ほとんどの職場で、看護部長から看護師長、主任から一般看護スタッフのように業務連絡が円滑にできるような体制となっています。管理職は看護業務だけでなく、新人育成や全体統括の役割を担っていることが多いようです。
看護師の管理職の主な仕事内容
各管理職の役割、仕事内容をご紹介します。病院によって役職の呼び名は様々ですが、ここでは一般的な名称で解説しています。
看護部長
看護部門全体を統括する役割を担います。看護職員のトップとして、病院の運営や経営会議にも携わります。
看護部長の仕事内容
・病院長・事務長との交渉・調整
・年間計画や人材計画の策定
・人材採用、新人育成計画の立案
・会議への出席
・他部門との連携
・看護部門の勤務環境構築
・施設運営への参画
看護師長
看護主任と連携して各部門を統括し、経営陣と現場のパイプ役となるポジションです。現場の状況を把握し、看護目標の設定や新人育成、管理業務など幅広く行う管理職です。
看護師長の仕事内容
・看護目標の設定、達成に向けた施策
・看護スタッフの育成、教育
・クレーム対応やマニュアル作成
・勤務表作成、シフト管理
看護主任
現場の状況を看護師長へ伝達するとともに、看護師長からの指示を現場に伝える役割を担います。看護師長と同様に現場状況を把握し、目標達成や環境改善に取り組みます。他の管理職よりも現場に近く、一般的な看護業務のほか、現場スタッフの指導・管理を行います。
看護主任の仕事内容
・一般的な看護業務
・新人スタッフの育成、教育
・看護師長との連携、サポート
・病院運営の状況把握
・問題点の改善
看護師の管理職に求められるスキル
管理職として活躍するにあたり、どのようなスキルが必要になるのでしょうか。
看護に関する知識、経験
管理職はほかの看護師のお手本となる知識や経験が必要となります。そのため、看護主任は10年以上の現場経験、看護師長は15年以上の現場経験が必要とされる職場も多いようです。
コミュニケーションスキル
看護師をまとめる役割を担うため、ほかの看護師としっかり関わることができるコミュニケーションが求められます。また、現場の看護師だけでなく、医師や薬剤師、外部機関との連携も増えてくるためあらゆる職種の人と連携できるスキルを身に付けていることが大切です。特に、看護部長になると病院長や他部署との交渉を行うケースもあり、コミュニケーションは必要不可欠といえます。
リーダーシップ能力
ポジションが上であればあるほど、看護部門全体をまとめるリーダーシップ能力が必要となります。スタッフから頼られ、相談されるような看護師の方が管理職になりやすいようです。
マネジメント能力
看護部長になると看護部門全体の管理を任されることとなります。現場の看護業務や看護師の管理だけでなく、病院運営を視野にいれた施策立案と実践を行うため、経営に関する知識なども必要です。
看護師の管理職の給与は?
管理職の給与事情も気になるところではないでしょうか。調査データ(※1)をもとに月給、年収額をご紹介します。
看護師の管理職の平均給与額(月収)
・看護主任:平均327,143円
・看護師長:平均370,949円
・看護部長:平均427,573円
看護師の管理職の平均給与額(年収)
看護師の管理職全体:年収平均7,193,631円
管理職になると基本給が上がるだけでなく役職手当もつくため、年収・月収ともに一般看護師より大幅に上がるとされています。
管理職を目指すメリットとは
管理職になる具体的なメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
夜勤がなくなる
職場にもよりますが、看護師長以上になると基本的に夜勤業務がなくなるところがほとんどです。規則正しいシフトでの勤務になり、生活リズムを整えて勤務することができます。
役職手当がつく
管理職に対して高い役職手当を設けているところもあり、収入アップに繋がります。
職場環境を改善できる
役職のない看護師の方では立場上難しい職場環境の改善提案も、管理職になることで意見を通すことができるようになっていきます。看護師長は看護部長に、看護部長は病院長に直接交渉できるため、働いている中で改善したいポイントを意見・提案しやすくなります。看護部門全体が働きやすい環境作りに貢献できる点がやりがいに感じる方も多いようです。
自身のスキルアップにつながる
管理職の業務を通して、対応力や企画力、視野の広さなどが身に付きます。必然的に看護現場や病院運営側とのパイプ役になるため、悩みは増えるかもしれませんが責任あるポジションとしてやりがいを感じている方が多くいらっしゃいます。また、管理職向けに日本看護協会などが研修を用意しているため、スキルアップの機会を多く得られる立場ともいえそうです。
転職に有利になる
管理職としての知識や経験を持っている方は転職後の選択肢が広がり、活躍の場を増やすことができます。管理職候補を募集している求人も多く、看護主任の方が看護師長候補、看護師長の方が看護部長候補として、転職を通じてステップアップすることも可能です。
看護師の管理職を目指すにはどうすればいい?
実際に管理職を目指す際、どのような行動を取ると良いのでしょうか。
まずは主任看護師を目指す
管理職のスタートは看護主任ですので、一般看護師の方はまずは主任になることを目指して行動していくと良いでしょう。管理職になるにあたり、看護師資格以外の資格・免許は必須ではありませんが、豊富な知識や高いスキル・経験が求められます。
また、一般的に主任看護師になる方は看護師経験が10年前後で院内研修などにも積極的に参加している方が多い傾向にあるため、長期的に様々な経験を積んでおくと良いかもしれません。
認定看護管理者の研修を受ける
主任以上の看護師の方が上のポジションを目指す際は、日本看護協会の「認定看護管理者」の研修を受けておくことをおすすめします。認定看護管理者の研修を受けることで、看護管理のプロである証明を取得できます。
管理職を募集している施設へ転職する
現在勤務している病院で管理職になれることが理想ですが、ポストに空きがないケースや管理職の待遇が良くない職場もあります。近々管理職に就きたいと考えている方は、転職して新しい環境で管理職として働くことも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。マネジメント経験者を募集する求人が多い一方、未経験でも条件が合えば管理職候補として採用される場合があります。
看護師で管理職を目指すならキララサポート
今働いている病院で管理職になることが難しい場合は他の職場へ転職するのも一つの手段です。看護専門の転職支援サービス「キララサポート」なら、管理職候補の求人を多数取り扱っています。「看護師長、看護部長の経験はないけど挑戦したい」とお考えの方も、挑戦できる求人が出ていれば担当者から求人を紹介してもらうことが可能です。職場環境や待遇に関する情報収集だけでも構いません!非公開求人も多くございますので、お気軽にお問い合わせください。
まとめ
看護師の管理職についてご紹介しました。管理職に就くことで、現場の看護業務だけでは得られない経験ができ、スキルアップに繋がります。また、日勤のみの勤務ができるようになるため、「キャリアアップしたい・長期的に活躍したいけど、夜勤が年齢的にきつい」という方にもおすすめです。今のうちから研修、講習に参加し管理職にチャレンジする準備を始めてみてはいかがでしょうか。
参考(キラライク以外のサイトへ遷移します)
※1 日本看護協会
https://www.nurse.or.jp/home/publication/pdf/report/2014/chingin.pdf
忙しいあなたに寄り添った転職サポートをします。
LINEでも気軽に無料相談できます
給与や残業時間、職場の人間関係などリアルな情報をお届け
履歴書作成や面接対策、条件交渉など安心しておまかせ
キララサポート編集部
最新記事 by キララサポート編集部 (全て見る)
- 【2歳児・12月】月案・週案の例文!ねらい、養護、子どもの姿、食育など書き方をご紹介 - 2024年11月21日
- 【2024年最新】保育士さんにおすすめの派遣会社8社をご紹介!派遣が向いている方の特徴やメリットも解説 - 2024年11月19日
- 派遣保育士なら職場の人間関係で悩まず働ける?派遣保育士の働き方とは - 2024年11月19日