訪問看護師の仕事内容と訪問看護ステーションに転職する際のポイント
公開日: 更新日: 看護 , 看護の仕事 , 看護師の働き方・環境高齢化によって今後ますます需要が高まることが予想される在宅医療は、看護の中でもニーズの高い領域といえます。それに伴って訪問看護師に対する需要も高く、病棟勤務から訪問看護へ転職したいという方や、訪問看護師として働いているがより自分に合った訪問看護ステーションへ転職したいという方もいるかもしれません。
そこで今回は、訪問看護師の仕事内容と訪問看護ステーションに転職する際のポイントについて解説します。
目次
訪問看護ステーションとは
訪問看護とは、在宅医療を必要としている利用者に対して住み慣れた場所で療養生活が送れるよう看護サービスを提供することをいい、訪問看護サービスを提供する事業所を「訪問看護ステーション」といいます。看護師などのスタッフが利用者の住む自宅や施設を訪れて、健康状態の管理、自立した生活への支援といったサポートを行います。医療機関から在宅医療へ移行する人が増えている中で、訪問看護ステーションは「地域包括ケアシステム(※)」の医療と介護を繋ぐ重要な役割を担っています。訪問看護ステーションでは、医師や看護師、保健師、助産師のほか、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などさまざまな医療専門職が連携して業務を行います。
※…地域包括ケアシステムとは、人口減少社会に介護重要の急増している課題に対して、医療・介護などの専門職から地域の住民一人ひとりまでさまざまな人達が力を合わせて対応していくシステムのこと。
訪問看護師の仕事内容
訪問看護師の仕事内容は多岐にわたります。利用者の状態に合わせて、主治医による指示書に基づき看護サービスを提供します。
利用者の健康状態の管理
体温や血圧、脈拍、呼吸状態などのバイタルチェックや問診を行い、健康状態の変化を記録します。健康状態の記録・管理は、利用者の身体の状態確認だけでなく、療養上の目標や必要な医療処置を決定する際の判断材料となるため非常に重要です。
また、自宅で安心して生活できるよう指導・アドバイスをしたり、利用者や家族の相談に乗ったりすることもあります。
医療処置
主治医の指示に基づいて点滴の管理や採血、たんの吸引といった必要な医療処置を行います。そのほか、利用者の飲み忘れや誤飲を防ぐための服薬管理も大切な業務の一つです、
病棟勤務と訪問看護ステーションとの違い
病院での看護と訪問看護での仕事はさまざまな違いがあります。まず、大きく違うのは働く環境です。訪問看護は利用者が住んでいる自宅や施設で看護ケアを行うため、病院のように整った医療器材や設備はありません。バイタルチェックや問診といったフィジカルアセスメントで利用者の状態を把握します。
また、病院では「治療」を目的として看護ケアが行われますが、訪問看護では「生活支援」を目的としてサービスを提供しています。そのため、病院で行われる医療処置のほか、食事管理や排せつケアといった療養生活におけるサポートも業務に含まれています。
訪問看護ステーションに転職する際のポイント
訪問看護ステーションへの職場を考えている場合は、転職後にギャップを感じないようしっかりと見極めることが大事です。ここからは、訪問看護ステーションに転職する際のポイントをご紹介します。
オンコール体制について確認
オンコールとは、緊急事態が発生した際に時間外であってもすぐに対応できるように待機しておくことです。訪問看護ステーションのように看護師が常駐していない現場では、オンコール対応が業務の一つとなっています。オンコール業務は事業所によって体制も手当も異なるため、月にどのくらいオンコール勤務が回ってくるのかなど事前に確認しておきましょう。
オンコールに関してはこちらの記事も参考にしてください。
休日の日数
年間休日が何日あるかという点は、働くうえで誰もが気になるポイントかと思います。訪問看護ステーションは、事業所の規定や提供しているサービスによって休日の日数は異なります。また、休日でもオンコール対応で出勤しなければならないこともあります。ワークライフバランスが取れていることは働き続けるための重要な要素となるため、オンコール勤務の回数と合わせて休日はどのくらいあるのかをよく確認しましょう。
訪問看護ステーションの規模
訪問看護ステーションは比較的小規模な事業所が多いとされていますが、規模の大きさも事業所選びのポイントの一つです。小規模の訪問看護ステーションの場合、スタッフ間のコミュニケーションが密で個人の意見が通りやすいというメリットがある一方、少人数で回さなければならないため一人が休んでしまうと他のスタッフの負担が大きくなり、転職や退職へと繋がってしまう可能性があります。
大規模の訪問看護ステーションの場合、一人ひとりの負担は軽減されますが、規模が大きい分個人の意見が反映されにくいということがあります。それぞれのメリット・デメリットを把握したうえで、自身に合った働き方ができる職場を選びましょう。
利用者の傾向
訪問看護ステーションは事業所ごとに提供しているサービス内容や力を入れている分野が異なります。例えば小児の利用者が多い事業所、精神科を得意としている事業所、難病を持つ利用者を積極的に対応している事業所などさまざまな特色がみられます。今後自分がどのようなスキルを身につけたいか、どのような医療処置を行いたいかなどを明確にして、ホームページや求人サイトなどで利用者の傾向を確認することが大事です。
1日の訪問件数と訪問形態
訪問看護師の1日の平均訪問件数は5~7件が一般的です。しかし、人口が密集しているエリアでは訪問回数が多くなったり、対応エリアが広く移動時間がかかる事業所では1日の訪問件数が少なかったりとさまざまです。また、訪問形態は、1人の利用者さんに対して1人の看護師が担当する「受け持ち制」と1人の利用者さんに対して複数の看護師が訪問する「チーム制」の2種類があります。それぞれメリット・デメリットや、看護師一人ひとりの負担が異なるため、1日の訪問件数とあわせて訪問形態も確認しておきましょう。
情報共有や書類業務の時間
スタッフ間での情報共有がしっかりと行われていれば、利用者へ質の高い看護サービスを提供できるだけでなく、急に一人休むことになっても全員でフォローすることが可能です。事業所によっては利用者の担当が決まっていなかったり、オンコール対応が発生したりすることがあるため、訪問後のスタッフ間での情報共有は必要不可欠となります。また、訪問看護では利用者のカルテの記入や報告書の作成など、書類業務に多くの時間を要します。訪問後の情報共有や書類作成が業務時間内にできるかどうか、また、情報共有の方法などを確認しておくと良いでしょう。
訪問看護ステーションへの転職はエージェントにおまかせ!
訪問看護ステーションは事業所によって特色や働き方が異なります。そのため、転職を失敗しないためには希望条件を明確にしたうえで情報収集をし、比較することが必要です。しかし、現職で働きながら転職活動を行うのは十分な時間が割けず、体力的にも負担となってしまいます。訪問看護ステーションへ転職する際は、看護業界に特化した転職エージェントにおまかせください。
キララサポートでは、訪問看護ステーションの求人も多数取り扱っています。事業所の特色や働き方など詳細な情報をお伝えし、一人ひとりの条件に合った求人をご紹介。さらに、転職活動で必要となる履歴書の添削や面接対策も対応可能です。もし転職活動に不安を感じている場合はお気軽にお問い合わせください。
キララサポートの登録はこちら
訪問看護ステーションのお仕事に興味がある!まとめ
今回は、訪問看護師の仕事内容や訪問看護ステーションに転職する際のポイントについてご紹介しました。訪問看護師は、地域で暮らす子どもから高齢者まで一人ひとりに寄り添った看護ができ、やりがいを感じられる仕事です。事業所ごとの特色や魅力を理解し、自身に合った働き方ができる訪問看護ステーションを探してみましょう。
忙しいあなたに寄り添った転職サポートをします。
LINEでも気軽に無料相談できます
給与や残業時間、職場の人間関係などリアルな情報をお届け
履歴書作成や面接対策、条件交渉など安心しておまかせ
キララサポート編集部
最新記事 by キララサポート編集部 (全て見る)
- 【2歳児・12月】月案・週案の例文!ねらい、養護、子どもの姿、食育など書き方をご紹介 - 2024年11月21日
- 【2024年最新】保育士さんにおすすめの派遣会社8社をご紹介!派遣が向いている方の特徴やメリットも解説 - 2024年11月19日
- 派遣保育士なら職場の人間関係で悩まず働ける?派遣保育士の働き方とは - 2024年11月19日