有料老人ホームで働く看護師の役割とは?主な仕事内容とメリットをご紹介

公開日: 更新日: 看護の仕事

老人ホームに勤める看護師

有料老人ホームは、高齢者が快適に暮らせるようさまざまな介護サービス、生活支援を提供している介護施設です。高齢化社会が急速に進んでいる中で、有料老人ホームといった介護施設で働く看護師の需要はますます高まっています。

この記事では、有料老人ホームの概要やそこで働く看護師の役割、仕事内容、メリットについて解説します。有料老人ホームへの転職を考えている方はぜひ参考にしてください。

有料老人ホームとは

有料老人ホーム 有料老人ホームとは、高齢者が快適に不自由なく暮らせるようさまざまな支援・サービスを提供することを目的とした施設です。食事の提供や洗濯、掃除などの生活支援、介護サービス、健康管理のうちいずれか1つ以上を提供しています。

利用者の状態や施設の種類によって、提供しているサービスは異なります。

有料老人ホームの種類

有料老人ホームは、「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」の3種類に分けられます。

介護付き有料老人ホーム

車いす 介護付き有料老人ホームは、介護サービスが付いた高齢者向けの居住施設です。都道府県から「特定施設入居者生活介護」の指定を受け、食事や排泄、入浴などの生活支援、機能訓練、療養上のサポートといった介護サービスを提供しています。

要介護認定を受けていなくても入居でき、将来的に介護が必要となった場合もホームでの生活を継続しながら介護サービスを受けることが可能です。

介護付き有料老人ホームの中でも、ホームのスタッフが直接介護を行う「一般型」と、外部の介護サービス事業者が介護を行う「外部サービス利用型」があります。

住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームは、生活支援サービスが付いた高齢者向けの居住施設です。自立~要支援・要介護度の低い方を対象とし、利用者が安定した生活を送れるようサービスを提供することを目的としています。主に食事の提供や洗濯、掃除、見守りなどの生活支援や健康相談を行っています。

住宅型有料老人ホームに介護サービスは付いていません。介護が必要となった場合は、訪問介護等の外部の介護サービスを利用しながらホームでの生活を継続することが可能です。最近ではホームに訪問介護事業所やデイサービスが併設されているところも増えています。

健康型有料老人ホーム

健康型有料老人ホームは、食事等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。介護を必要とせず自立して生活できる方を対象としています。食事や洗濯、掃除などの生活支援を提供しますが、ここでの目的は介護ではなく、利用者がレクリエーションやイベント活動を通して老後の生活をより元気に楽しむ環境を提供することです。

介護が必要となった場合には契約を解除して、退去もしくは介護サービスを提供している老人ホームへ転居しなければなりません。

有料老人ホームの配置基準

有料老人ホームのうち住宅型・健康型では基本的に人員配置の基準は設けられておらず、必要人数を配置している場合が多いです。一方で介護付き有料老人ホームでは、介護職員や看護職員などの職員配置基準が定められています。具体的には、要介護者3人に対して介護職員または看護職員を1人以上配置させなければなりません(常勤換算)。そのほか、生活相談員、機能訓練指導員、ケアマネジャーといった専門職員を1人以上配置する必要があります。

ただし自治体や施設によって独自の配置基準を設けている場合もあるため、施設に確認しておくと良いでしょう。

有料老人ホームで働く看護師の役割

カルテを持つ看護師 ここからは、有料老人ホームで働く看護師はどのような役割を担っているのかをご紹介します。

有料老人ホームで働く看護師の役割

有料老人ホームで働く看護師は、主に利用者の健康を管理することが求められます。看護師は医療の観点から利用者の暮らしを支える役割を担っており、施設や利用者の状態によっては医療対応が発生することもあります。

老人ホームは、要介護度の高さや施設の利用目的によって担う役割や業務内容が異なります。

例えば、特別養護老人ホームの場合は要介護度3以上の方を対象としているため、看取りや緩和ケア、ターミナルケアを行うことがあります。一方で、有料老人ホームは自立~要支援・要介護度の低い方を対象としているため、生活支援や健康管理の業務を担います。

また、介護老人保健施設は高齢者の在宅復帰を目的としてリハビリや医療ケアを中心に行います。有料老人ホームでは利用者が快適に暮らせるよう支援するのに対し、介護老人保健施設では自立した生活に向けて医療行為やリハビリをサポートする役割を担います。

有料老人ホームで働く看護師の仕事内容

有料老人ホームで働く看護師の仕事内容は、主に「医療行為」と「日常生活の援助」が挙げられます。ただし、利用者の要介護度によって実施する業務は変わってくるので施設に事前に確認しておきましょう。

医療行為

医療行為を行う看護師 看護師が行える医療行為は、主に利用者のバイタルチェックや投薬、点滴の管理、人工呼吸器の管理、喀痰吸引などがあります。医師の指示のもと行なうことができる一定の医療行為のほか、施設内でケガをした際の応急処置や医師への報告等も大切な業務です。

日常生活の援助

食事や入浴といった介助業務は主に介護スタッフが行います。看護師が行う日常生活の援助は、爪切り・食事介助・口腔ケアなどがあります。介護スタッフや利用者のご家族と連携をとりながら日常生活をサポートします。

看護師として有料老人ホームで働くメリット

笑顔の看護師 看護師として有料老人ホームで働くことは、以下のようなさまざまなメリットがあります。

  • 介護施設の中では給与水準が比較的高め
  • 利用者一人ひとりと深くかかわることができる
  • 日勤勤務が中心でワークライフバランスがとりやすい
  • 経験が浅い方やブランクがある方でも働きやすい

有料老人ホームは介護施設の中で比較的給与水準が高い傾向にあります。また日勤が中心で病院のように急変対応や残業が発生するケースは少ないため、仕事と私生活と両立させた働き方を実現できるでしょう。それほど高度な医療行為は多くないため、ブランクのある看護師が復職する職場としても最適といえます。

有料老人ホームに向いている看護師

利用者と看護師の手 有料老人ホームでは、利用者やスタッフとコミュニケーションをとる時間が非常に長い仕事です。老人ホームでは長期的な関わりを持つことになるため、信頼関係をじっくりと築いていくことが大事です。高齢者とコミュニケーションをとることが好きな方は適した職場でしょう。また、老年看護や介護サポート、チームケアなどの分野に興味がある人にとってもスキルアップできる場となるでしょう。

有料老人ホームの看護師になるために必要なこと

有料老人ホームの看護師になるためには、基礎的な医療知識のほかに老年看護の知識も必要となります。看護の対象となる高齢者の特徴を知り、そのうえで一人ひとりの健康状態を把握し、長期的な視点で管理することが看護師には求められます。また、有料老人ホームでは利用者やそのご家族、介護職員、看護師、理学療法士などさまざまな方が関わっているため、業務を円滑に進めるためにも協調性やコミュニケーションスキルが必要です。

有料老人ホームへの転職はエージェントの活用がおすすめ

有料老人ホームは施設ごとに業務内容や提供するサービスが異なるため、施設について情報収集をすることが大事です。

現職で働きながら転職先を探している方や、子育ての合間で求人を探している方はなかなかまとまった時間を転職活動に割けないかと思います。そのうえで、自分に合う転職先を見つけるのは難しいでしょう。そんなときは転職エージェントを利用するのがおすすめです。

キララサポートでは看護師の転職活動をサポートし、希望条件に合った求人の紹介はもちろん、施設情報や福利厚生などさまざまな情報を提供しています。転職活動に不安な場合はぜひご相談ください。

キララサポートの登録はこちら

有料老人ホームの看護師を目指すならキララサポート♪

おわりに

有料老人ホームでは、利用者一人ひとりの状態や要介護度に合わせて適切なサービスを提供することが大事です。看護師は医療の観点から、利用者が安心して快適な生活を送るためにサポートする役割を担っており、介護施設に欠かせない存在の一人です。

介護施設への転職を考えているという方はぜひ一度、キララサポートにご相談ください。

キララサポート
キララサポートで見つかる職場
今すぐ医療・福祉の求人をさがす♪
あなただけのお仕事探し♪無料転職サポートへ登録
このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
kiralike編集部

kiralike編集部

保育士・看護師専門の転職支援サービス「キララサポート」と全国に70か所以上の「雲母保育園」を展開する株式会社モード・プランニング・ジャパンが運営するメディアサイトです。医療と保育現場、そして転職活動のプロフェッショナルとしてお役立ち情報を提供します。