看護師から転職!保健師になるには?仕事内容・資格取得について

公開日: 更新日: 看護の仕事

保健師になるには?仕事内容・資格取得について

医療分野の仕事の中に、「保健師」という職業があります。地域の保健所や企業で働く保健師ですが、具体的な仕事内容や、資格を取るルートはどのようなものがあるのでしょうか。今回のコラムでは、保健師の働き方や仕事内容、資格取得方法などをご紹介します。

保健師とは

ベージュのスーツを着た女性地域住民や企業に対する保健指導や健康相談への対応が保健師の主な業務です。乳児から高齢者まで、老若男女問わず幅広い世代が健康に過ごせるよう支援を行います。

保健師は以前「保健婦」と呼ばれ、女性だけが就業できた仕事でしたが、1993年の法改正により男性も就職が認められ、名称も現在の保健師となりました。現在も女性保健師が多い状況ですが、2008年時点で就業中の保健師のうち、男性保健師の割合は1.0%だったところ、2018年には2.6%と、徐々に男性の就業人口が増えてきています(※1)。

仕事内容

保健師の仕事内容は、主に以下のような業務が挙げられます。
① 健康相談
② 生活習慣病予防対策
③ 企業や地域のコミュニティ全体の健康を推進
④ メンタルヘルス対応

※業務内容は勤務先によって異なるため、本コラムの「保健師の主な活躍の場」にて詳しく説明します。

看護師との違い

看護師が主に病気のケアを行うのに対し、保健師は地域住民の保健指導や健康管理といった、予防医療も含めたサポートを行う点が異なります。また、基本的に行政の受付時間や企業の就労時間内で勤務するため夜勤などはありません。

保健師の主な活躍の場

行政保健師

行政保健師とは、市民の健康維持に関する業務や健康相談、地域の公務員に対する保健指導や健康管理を行う職業です。厚生労働省によると、2016年時点で保健師の約70%が行政保健師として勤務しています(※2)。

勤務先
保健所、保健センターといった行政の施設で勤務します。この場合、市区町村や都道府県の職員となるため、公務員として働くことになります。

仕事内容
・健康相談
地域住民からの健康相談に対応します。対象は乳幼児から高齢者まで幅広く、あらゆる年代への柔軟な対応力と知識が求められます。病院での治療が必要と判断した場合は、病院を紹介する等、住民と医療機関を繋げる役割も果たします。

・乳幼児健診
乳児と母親の健康管理を行います。健診時には母親からの育児の相談に対応するほか、児童虐待のチェックも行うなど、地域の子どもの育成に重要な業務といえます。

・家庭訪問
健康相談や健診に対応するなかで、場合によっては家庭に訪問することもあります。例えば児童虐待の疑いがある家庭を訪問し、早期発見・予防に貢献するなど、事例は様々なようです。

・地域の健康管理
生活習慣病の予防・改善を地域へ呼びかけることも行政保健師の仕事です。医師や栄養士とともに講習会を企画する、運動教室を開催するなど地域住民の健康促進に繋がる活動を行います。

産業保健師

産業保健師とは、一般企業で従業員の保健指導や健康管理を行う保健師のことを指します。近年の働き方改革の影響で、企業運営にとっての従業員の心身の健康管理が重要視されるようになりました。このことに加え、健康状態を理由にした休職や退職の予防目的もあり、産業保健師の需要が高まっているようです。

勤務先
民間企業に就職・勤務します。
企業の社員として働くため、休日や福利厚生も勤務先の会社に準ずることとなります。

仕事内容
・健康管理
企業内の健康に関する相談窓口となるのが産業保健師。気軽に話しかけられるポジションとなるため、普段の健康相談から従業員の状態を把握し、必要に応じて医療機関への受診を促します。行政保健師とは異なり、子どもや乳幼児に関する相談はありませんが、成人病など社会人に多い病気に関する相談に的確なアドバイスを行う必要があります。

・メンタルヘルス対策
2015年の「労働安全衛生法」の改正により、労働者が50人以上所属する事業所では毎年1回のストレスチェック実施が義務付けられています。このストレスチェックを行うことができる職業の一つが保健師です。うつ病など心の問題にいち早く気づき、休職や退職を未然に防ぐ役割が期待されています。

保健師になるには

保健師の資格取得のルートは主に2パターンがあります。どちらも看護師資格を取得しなければ保健師にはなれません。

①4年制大学もしくは看護専門学校を卒業
4年制大学の看護系学部または専門学校(4年制)で保健師の課程を修了することで看護師国家試験と保健師国家試験両方の受験資格を得ることができます。この場合、看護師資格は「取得見込み」となり、同時期に保健師資格にチャレンジすることが可能です。
ただし、保健師国家試験に合格しても看護師国家試験が不合格の場合、保健師資格は認められないため注意が必要です。

②看護師養成学校卒業後に保健師養成学校で専門課程を修了
看護師養成学校を卒業し、看護師資格を得たのちに保健師の養成学校に1年間通うことで保健師国家試験に受験できます。看護師資格を保有しており、すでに就職している方はこちらの方法で受験することになるでしょう。

保健師国家試験の難易度

2020年2月14日実施の「第106回 保健師国家試験」の結果は以下の通りです(※3)。

受験者数合格者数合格率
8,233人7,537人91.5%

同年に実施された看護師国家試験の合格率が89.2%ですので、看護師試験と比べると比較的合格率は高い傾向にあるようです。
2021年の保健師国家試験について
厚生労働省発表のスケジュールでは、2021年の保健師国家試験は2月12日(金)を予定しています(※4)。受験地詳細は厚生労働省のホームページを御確認ください。

看護師国家試験の詳しい結果についてはこちらのコラムでご紹介しています。

2020年2月16日に第109回看護師国家試験が実施され、翌月3月19日に結果が開示されました。今回の記事では、第109回看護師国家試験の概要、受験者数や合格率をご紹介します。合格された方は、ご自身が合格した試験がどのようなものだったか、また、2021年の試験を受け...

保健師として働く魅力、メリット

予防医療に関わることができる

保健師は看護師とは異なり、すでにケガや病気をしてしまった人の治療にあたるのではなく、病気を予防し、健康を維持するための活動を行うことができます。地域住民が大きな病気にかかることなく安心して過ごせる状況づくりに貢献できるため、やりがいは大きいのではないでしょうか。

活躍の場が多い

本コラムでご紹介したように、保健師の勤務先は医療現場だけでなく行政、民間企業など様々です。また、勤務先によってサポートする対象が異なるため、自分が役立ちたい分野によって就職先の希望を決めることができます。例えば、乳幼児や子ども、高齢者の健康維持活動を行っていきたい方は行政保健師として、成人した人のケアやメンタルヘルスに関わっていきたい方は産業保健師としてのキャリアを目指していくと良いでしょう。

夜勤がない

基本的に行政の施設や民間企業の就業時間に合わせて働くことが多いため、夜勤はありません。夜勤が辛くなり、新しいキャリアを検討する場合は保健師も視野にいれてみるといいかもしれません。

保健師の給与について

給料について総務省発表の資料によると、保健師の平均月給は33.6万円とのことです(※5)。2018年年末の賞与平均は医療福祉分野で1.0か月分であるため(※6)、夏・冬合わせて2か月分が支給されると考えると、年収は470.4万円と推測できます。
看護師の平均年収は482.9万円(※7)ですので、若干看護師の方が高い結果となりますが、保健師は夜勤がないことを考慮すると看護師と同程度の給与水準といえるかもしれません。

まとめ

保健師は、医療機関だけでなく行政、企業など幅広い活躍の場がある職業です。年齢に関わらず多くの人の健康を守る役割を果たし、やりがいも大きいといわれています。看護師の経験を生かしつつ、病気でない人のサポートにも貢献したいと考えている方は資格取得を検討してみてはいかがでしょうか。

看護に特化したキララサポートでは、保健師の資格を取って新しい分野にチャレンジする方を応援しています!未経験でも安心して勤務できるよう、研修や教育体制が整っている求人をご紹介します。

あなたの希望条件が見つかる!無料転職サポート

参考(キララサポート以外のサイトに遷移します):
※1 平成30年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/18/dl/gaikyo.pdf
※2 平成28年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/16/dl/gaikyo.pdf#page=4
※3 第106回保健師国家試験
https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2020/siken03_04_05/about.html
※4 保健師国家試験について
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/hokenshi/
※5 総務省資料
https://www.soumu.go.jp/main_content/000611292.pdf
※6 平成31年2月 勤労統計調査
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/31/3102p/3102p.html
※7 賃金構造基本統計調査
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450091&tstat=000001011429

忙しいあなたに寄り添った転職サポートをします。

LINEでも気軽に無料相談できます

給与や残業時間、職場の人間関係などリアルな情報をお届け

履歴書作成や面接対策、条件交渉など安心しておまかせ

タグ : キャリアアップ 看護の資格
このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
キララサポート編集部

キララサポート編集部

保育士・看護師専門の転職支援サービス「キララサポート」がお役立ち情報を発信中!運営会社である株式会社モード・プランニング・ジャパンは全国で保育施設「雲母保育園」を展開しており、医療と保育現場、そして転職活動のプロフェッショナルとして情報を提供しています。