救急看護師の仕事内容は?おすすめの資格やメリット・デメリットをご紹介

公開日: 更新日: 看護の仕事 , 看護師の働き方・環境

救急看護師は一刻を争う重篤な患者を対応する場面があり、体力的・精神的にハードな仕事です。しかし、救急看護師だからこそ経験できる症例や、身につけられるスキルも多くあります。研修・教育体制が整っている病院もあるため、看護師としてよりスキルアップを目指している方には向いている職場でしょう。

この記事では、救急看護師の仕事内容、資格情報、メリット・デメリット、向いている人の特徴をご紹介します。救急看護師を目指している方はぜひ参考にしてください。

キララサポートでは、求職者の希望条件から最適な看護師求人のご紹介を行っています。専任のコンサルタントが転職相談から入職まで無料でサポート。看護師の求人をお探しの方は、ぜひキララサポートにご相談ください。

看護師の転職はキララサポート看護(無料)

救急看護とは

救急車 救急看護は、「さまざまな状況において突然に生じた傷害または急激な疾病の発症や急性増悪等によって、医療を必要とする人々に対する迅速かつ適切な看護実践を行う」と定義されています。救急外来・救急救命センターといった救急医療施設のほか、ドクターヘリや被災地など、場所や重症度、診療科、対象者を問わないことが特徴です。事故や急病、災害など、救命救急の現場で人々への看護活動を行います。

救急看護師の役割

救急看護師の役割は、「救急看護実践」「調整・管理」「教育・研究・政策」の大きく3つに分けられます。この中でもメインとなる「救急看護実践」では、救急処置が必要な人々への看護活動を実施することが求められます。

出典:一般社団法人 日本救急看護学会「救急看護とは」

救急看護師の仕事内容

それでは、救急看護師の仕事内容についてそれぞれ詳しくご紹介します。

救急・救命処置

救急・救命処置とは、処置が必要な患者や症状が悪化もしくは命が危険な状態にある傷病者に対して医療処置を行うことをいいます。例えば、心肺停止時の心肺蘇生、出血時の止血、点滴ルート確保などです。救急の患者は、疾患や症状、外傷の程度はさまざまです。患者の命を救うために、患者の状態を素早く判断して適切な処置を行える看護技術や対応力が求められます。

トリアージ

トリアージタグ トリアージとは、事故や災害などで多数の負傷者が発生した場合に、緊急度・重症度によって治療や搬送の優先順位を決めることです。限られた医療資源を活用して多くの患者を救うために有効な方法として、救急看護師の役割の中でも重要な業務の一つです。救急看護師には、一人ひとりの患者の状態を冷静に判断できるアセスメント力が求められます。

出典:東京都保健医療局「トリアージ」

医師の処置補助

救急・救命処置の後に緊急性のある患者の診療や医師の処置の補助を行います。医師がスムーズに処置を進められるよう、救急看護師は医師の指示の先を読んで、医療機器や器械を準備することが求められます。

患者・家族のケア

患者や家族へのケアも、救急看護師の大切な業務の一つです。突然の怪我や病気に気持ちが追い付かず、不安や戸惑いで取り乱す方は少なくありません。救急看護師は冷静に状況説明をし、限られた時間の中で患者や家族に十分寄り添って、細かい配慮や精神的ケアを行う必要があります。

救急看護師が活躍する場所

救急看護師が働く救急医療施設には初期、二次、三次とあり、患者の重症度に応じて受け入れ体制が整えられています。ここでは、それぞれの施設の特徴をご紹介します。

初期救急医療施設

病院 初期救急医療施設は、休日及び夜間の時間外に救急患者の受け入れを行っている医療機関で、休日夜間急患センターや在宅当番医制などがあります。入院や緊急手術の必要性はなく、自力で来院可能な比較的軽症患者に対して診察・治療を行います。

また、必要に応じて二次もしくは三次救急医療施設へ診療依頼するケースもあります。

出典:東京都保健医療局「初期救急医療」

公益社団法人 日本薬学会「初期救急医療機関」

二次救急医療施設

二次救急医療施設は、入院や手術を必要とする患者の受け入れを24時間365日体制で行っている医療機関です。中等症~重症の患者や、初期救急医療施設から転院搬送された患者に対して治療等を行います。入院治療に必要な設備などが整っており、地域の複数の医師たちによる共同利用型病院方式や病院群輪番制で救急医療を提供しているのが特徴です。

出典:公益社団法人 日本薬学会「二次救急医療機関」

三次救急医療施設(救急救命センター)

三次救急医療施設は、二次救急で対応できない重症・重篤患者の受け入れを24時間365日体制で行っている医療機関で、救命救急センターとも呼ばれます。医療機関の中で最も高度な救急医療を提供するための設備が整っており、生命の危機にある重症・重篤患者を対応します。

また、三次救急は医学生や看護学生などが救急救命を学ぶ教育機関としての役割も担います。

出典:公益社団法人 日本薬学会「三次救急医療機関」

ドクターヘリ・災害看護

ドクターヘリ ドクターヘリは、救急医療専用のヘリコプターで、救急医療用機器等を装備しています。ドクターヘリを所有する救命救急センターでは、大事故や大規模災害の発生によって出動要請が出た際、ドクターヘリで医師と看護師が現場に向かって患者を医療施設に搬送・救急医療を提供します。ドクターヘリに乗り、現場に駆けつける救急看護師を「フライトナース」と呼びます。

出典:山口大学「ドクターヘリとは」

救急看護師になるには

救急看護師になるには、「看護師資格」を取得する必要があります。看護学校・大学を卒業後にすぐ救急看護師として働く場合もあれば、経験を積んでから救急看護師を目指す方もいます。幅広い疾患・重症度の患者を対応することがあるため、医療知識やスキルだけでなく、冷静な判断力や対応力が求められます。

救急看護師に役立つ資格

資格 救急看護師は看護師資格の他に特別な資格がなくても働けますが、現場では高度な救急医療の提供が求められます。そのため、以下のような専門的な資格を持っておくことがおすすめです。

  • クリティカルケア認定看護師
  • 急性・重症患者看護専門看護師
  • ICLS
  • JPTEC

など

看護師として働きながら資格を取得することも可能です。ぜひスキルアップを目指して資格取得について考えてみてください。

救急看護師として働くメリット・デメリット

ここからは、救急看護師として働くメリット・デメリットをご紹介します。

救急看護師として働くメリット

救急看護師として働くメリットとしては、以下の点が挙げられます。

  • 幅広い疾患・症例を経験できる
  • より高度な看護スキルが身につく
  • 救急看護師ならではのやりがいがある
  • 給料が高い

など

救命救急の現場では、他では経験できないような症例の患者も来院・搬送されてきます。そのため、診療科問わず、幅広い疾患・症状の患者に対応できる看護スキルが身につくでしょう。救急看護で培った経験や技術は、転職の際にも重宝されます。

また、救急看護師ならではのやりがいを感じられるのもメリットの一つでしょう。責任や重圧がある分、患者を救えたときに大きなやりがいや達成感を感じる看護師さんは多いです。

給料は病院によって異なりますが、特殊業務手当や夜勤手当がつくケースがあるため、看護師の中でも給料は高めとされています。

救急看護師として働くデメリット

救急看護師として働くデメリットとしては、以下のことが挙げられます。

  • 体力的・精神的負担が大きい
  • 重圧やストレスを感じやすい
  • プライベートとの両立が難しい

など

救命救急の現場では、患者の容態によっては心肺停止となるケースもあり、常に素早い対応が求められます。緊急搬送されてくる患者の対応も多いため、体力や精神面に自信がない方には不向きかもしれません。患者の命を預かるという責任からも、重圧やストレスをより感じやすい現場といえます。

また、24時間体制で受け入れを行っている職場では残業や夜勤が頻繁に発生するため、プライベートとの両立が難しい点が挙げられるでしょう。

救急看護師に向いている人の特徴

次に、救急看護師に向いている人の特徴についてご紹介します。

向上心がある

救命救急の現場ではさまざまな疾患・重症度の患者を対応するため、救急看護師は幅広い領域の知識・技術が必要です。そのため、向上心があり積極的に学ぶ意欲がある人や、看護師としてスキルアップをしたいという人は、救急看護師に向いています。しかし、特定の分野を学びたいという人には不向きかもしれません。

責任感がある

病院マーク 緊急性・重症度の高い患者の命にかかわる救命救急の現場では、一刻を争う状況の中で一瞬の判断ミスや遅れが患者の命を左右します。そのため、責任感が強く、医療に従事している立場として自身の能力を向上させていく姿勢を持つことが大切です。

協調性がある

救命救急の現場では、適切かつスピーディーに患者に必要な処置を行うため、医師や看護師、他職種とのチームワークが大切となります。救急看護師は、チームが上手く機能するように連携を図ったり病棟や手術室の調整をしたりします。また、全員が張り詰めた状況の中で、チームの雰囲気を良くして周囲から頼りになる存在になるのも看護師の役目です。そのため、日頃から医師や他の看護師、専門チーム、患者と家族との信頼関係を築き、積極的にコミュニケーションをとれる方に向いています。

体力に自信がある

看護師自体、体力が必要とされる仕事ですが、その中でも救急看護師は、常に時間との戦いでスピードが重視されるため体力勝負となる現場です。24時間体制の医療機関では夜勤の勤務が発生し、緊急性の高い患者や、多数の患者の対応に追われることもあります。そのため、体力に自信がある方は救急看護師に向いているでしょう。

救急看護師として働く上で大切なこと

救急看護師は幅広い症例や高度な医療技術に携われる機会が多く、看護師としての知識や技術、判断力、観察力、迅速な対応力などを身につけられます。そのため、常に学び続ける姿勢を意識することが大切です。

患者の容態によっては急変して突然亡くなる方、後遺症が残る方もいます。人の命に関わる中で精神的に辛い場面があったり、力不足を感じたりすることもあるかもしれません。それでも、ミスを引き起こさないように気持ちを切り替えられることが大切です。

看護師求人なら「キララサポート」にお任せ

女性看護師 救急看護師を目指している方や、救急看護師で転職を考えている方は、転職エージェントの活用がおすすめです。自身に合った求人の紹介だけでなく、転職に関する幅広いサポートを受けられるため、現職で働きながら転職活動を進めることが可能です。

キララサポートは、看護業界に特化した転職エージェントで、求人紹介から転職相談、面接対策、入職までのサポートを無料で行います。Webに公開されていない非公開求人のご紹介も可能なので、自身の希望条件や悩みを解消できる求人を見つけられます。一人での転職活動に不安を感じている場合はぜひ一度ご相談ください。

看護師の転職はキララサポート看護(無料)

まとめ

今回は、救急看護師の仕事内容、資格情報、メリット・デメリット、向いている人の特徴をご紹介しました。救急看護は、医療施設の中でも多忙で体力的にも精神的にもハードな仕事ですが、その分メリットも多く、看護師としてスキルアップできる環境です。転職を検討している場合は、救急看護師としての役目を理解したうえで、自身の適性や理想に合った職場を探してみましょう。

キララサポート
キララサポートで見つかる職場
今すぐ医療・福祉の求人をさがす♪
あなただけのお仕事探し♪無料転職サポートへ登録
このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
kiralike編集部

kiralike編集部

保育士・看護師専門の転職支援サービス「キララサポート」と全国に70か所以上の「雲母保育園」を展開する株式会社モード・プランニング・ジャパンが運営するメディアサイトです。医療と保育現場、そして転職活動のプロフェッショナルとしてお役立ち情報を提供します。