保育士の求人、転職、募集ならキララサポート保育
雇用形態 | 正社員(常勤) | |
---|---|---|
職種 | 保育士 | |
必要な資格 | 保育士 | |
必要な業務経験 | ◎定員60名以上の認可園保育園での経験 ◎保育士として全年齢の担任経験 ※キャリアアップの受講状況の事前回収必須 | |
仕事内容 | ◆主任業務全般 ・園長の補佐 ・保育士の指導や育成 ・保護者対応 ・園全体の統括 など | |
給与 | 月給 245,000
~
245,000円 ■別途支給(2024年度実績) ・役職手当15,000円 ・処遇改善手当 ・臨時手当 | |
賞与 | 年2回 3.6ヶ月 | |
昇給 | あり 4月 | |
福利厚生 | 退職金制度、研修制度あり、借上社宅あり、借上社宅あり/名義変更可、借上社宅あり/物件選定可、交通費支給、制服貸与 社会保険完備 ・借り上げ社宅制度 同市区内で園から30分以内。間取りは、1Kもしくは1Rとなります。月額賃料82,000円までの物件に住む場合の自己負担額は月額9,000円です。 鍵交換費用、火災保険料は会社負担 礼金、仲介(更新)手数料は会社負担 引っ越し代の基本料金は会社負担 ・エプロン貸与 ・永年勤続表彰 ・家族手当・家族手当:健康保険上の被扶養者。 配偶者15,000円、1子につき満18歳まで5,000円 ・残業手当 ・交通費(1ヶ月の定期代支給。通勤時自転車を使用する場合は、駐輪場代も支給(1ヶ月の月極料金)) 退職金:あり(3年以上勤務した場合) 育児中の時短勤務あり 給食:なし ※弁当持参・外食など | |
各種手当 | 賞与あり、住宅手当あり、引越手当あり、資格手当あり、処遇改善手当あり、昇給あり ・処遇改善手当 (自治体により変動あり) ・役職手当 ・臨時手当(異動の場合、金額の変更あり) ・住宅手当(世帯主:10,000円、非世帯主5,000円)※借り上げを利用しない場合 | |
加入保険 |
健康保険、
厚生年金、
雇用保険、
労災保険 定年:65歳 再雇用70歳まで | |
就業時間 | 7:00~20:00 ※実働8時間のシフト制 | |
休憩時間 | 60分 | |
時間外労働 | あり(月平均2時間) | |
休日 | 土曜日、日曜日・祝日 ※行事等含め土曜日出勤の場合あり。平日振休あり。 | |
年間休日 | 120日 | |
休暇 |
年次有給休暇、
慶弔休暇、
夏季休暇、
年末年始休暇、
産前産後休暇、
育児休暇、
介護休暇、
特別休暇 ・夏季休暇3日 ・年末年始休暇6日 ・誕生日休暇 ・年次有給休暇(初年度10日)※4月~9月入社は入社日に10日付与、10月~3月入社は入社日に5日付与 | |
就業期間 | 長 期 ( 3 ヶ 月 以 上 ) | |
就業期間詳細 | 即日~長期 | |
雇用期間 | 期間の定めなし | |
試用期間 | 3ヶ月 |
求人更新日:2025/05/15
当園が導入しているハイスコープカリキュラムは、「質の高い幼児教育」として世界的にも注目されているプログラムです。特徴は「子ども自身が考え、選んで、体験する」ということ。
どこで遊ぶか、そこで何を使ってどう遊ぶか遊びながらの内容の深掘り、遊んだあとに「どうだった?」という感想を聞く時間。
これらの一連の流れで中には2才の後半から時系列でお話ができるようになる子も。親御さまからも「今日やったことを最初から終わりまで話してくれるようになった」との声もいただいています。
カリキュラムについての知識がない先生への研修の場もしっかりと設けていますのでご安心ください
施設名 | みらいく矢上園 | |
---|---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市港北区日吉5-13-4 | |
最寄駅 | 各線「日吉駅」徒歩20分 | |
施設形態 | 認可保育園 | |
児童定員 | 60人 |