保育士の求人、転職、募集ならキララサポート保育
雇用形態 | 正社員(常勤) | |
---|---|---|
職種 | 保育士 | |
必要な資格 | 保育士 | |
必要な業務経験 | ||
仕事内容 | ★保育業務全般 ・0~5歳児クラス:174名 ・医療的ケア児・障害児クラス:20名 | |
給与 | 月給 251,400
~
360,000円 《内訳》 ・基本給:207,700 円~ ・職務手当 2,000円〜40,000円 ・職種手当 3,000円 ・資格手当 3,000~5,000円 ・処遇改善手当 35,700〜61,500円 ▼給与例: ・短大卒/未経験:251,400円~ ・4大卒/未経験:261,400円~ ※高卒の方の場合はもう少し月給が下がります。 ・保育士(正規)保育士経験 3年~5年未満: 285,000円~315,000円(手当込み) ・保育士経験 5年~10年: 315,000円~360,000円(手当込み) | |
賞与 | あり(年2回) ・初年度:0.2か月分 ・2・3年目:1.1か月分 ・4年目以降:1.4か月分 | |
昇給 | あり 年1回 法人規定による | |
福利厚生 | 退職金制度、研修制度あり、借上社宅あり、借上社宅あり/同棲可、借上社宅あり/家族同居可、借上社宅あり/名義変更可、借上社宅あり/物件選定可、交通費支給 社会保険完備 ・休憩室あり ・ペディキュアOK(手のネイルは不可) ・髪色指定なし(派手な色は不可) ◎有給休暇:入職日に10日付与 ◎退職金:あり(勤続3年以上) ◎借り上げ住宅制度あり: ・上限:(港区内の物件):112,000円/月 (港区外)82,000円/月 ・物件選定:可(指定なし)/同居:親族+未婚のパートナーも可 ・名義変更:自治体規定に準ずる ・ペット:物件オーナーの許可があれば可 | |
各種手当 | 賞与あり、住宅手当あり、資格手当あり、処遇改善手当あり、昇給あり ・住宅手当:30,000円/月(園から2キロ圏内にお住まいの単身者対象)※借り上げ社宅制度との併用はできません。 ・皆勤手当:5,000円 ・交通費支給(社宅利用時は、住まいから園まで2km以上の場合上限:2万円) ・職務手当/職種手当/処遇改善手当/資格手当(給与に含む) | |
加入保険 | 健康保険、 厚生年金、 雇用保険、 労災保険 | |
就業時間 | 平日:7:00~22:00 土曜日:7:00~18:15 ◎実働8時間のシフト制 | |
休憩時間 | 60分 | |
時間外労働 | なし | |
休日 | シフトによる ◎月9日の休日(2月は8日) | |
年間休日 | 120日 | |
休暇 |
年次有給休暇、
慶弔休暇、
夏季休暇、
冬季休暇、
産前産後休暇、
育児休暇、
介護休暇 年次有給休暇(入職初日に10日付与)、夏季、冬季休暇、慶弔休暇、産休育休、介護休暇 | |
就業期間 | 長 期 ( 3 ヶ 月 以 上 ) | |
就業期間詳細 | ・2025年4月~長期 ・2025年度期中~長期 ※入社時期相談可 | |
雇用期間 | 期間の定めなし | |
試用期間 | 3ヶ月 |
求人更新日:2025/04/09
こちらの求人の他、気になる求人ありましたら、お気軽にお問い合わせください。ご連絡方法はLINE・電話・メールからお選びいただけます!アナタにあった方法で転職のサポートを致します!
施設名 | 元麻布保育園 | |
---|---|---|
勤務地 | 東京都港区元麻布2-14-12 | |
最寄駅 | 各線「麻布十番駅」徒歩10分 東京メトロ日比谷線「広尾駅」徒歩12分 | |
施設形態 | 認可保育園 | |
児童定員 | 194人 | |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
施設情報 | 元麻布保育園は、港区元麻布2丁目14番地12に位置しています。令和2年1月1日に開設され、区内で初めて医療的ケア児・障害児の集団保育を実施しています。環境に配慮した施設で、高断熱化やLED照明、太陽熱給湯器を導入し、東京都内の公立保育園として初めて建築物省エネルギー制度の「ZEB Ready」を取得しました。施設の管理運営は、指定管理者である社会福祉法人春和会が行っています。 | |
施設の特徴 | 元麻布保育園の特徴として、23区初の医療的ケア児および障害児の集団保育を実施している点が挙げられます。また、年始を除く土日祝日も開園し、午前7時15分から午後10時まで(午後6時15分以降は延長保育)の長時間保育を提供しています。さらに、建物は「建築物省エネルギー制度(BELS)」で最高ランクの★5を取得し、一般建物と比較して年間の一次エネルギー消費量を57%削減することで、都内の公立保育園として初の「ZEB Ready」の認証を取得しています。ZEB Readyとは、一般建物と比較して年間の一次エネルギー消費量が50%以下まで削減された建物が承認されるものです。 |