保育士の求人、転職、募集ならキララサポート保育
求人番号:812215
雇用形態 | 正社員(常勤) | |
---|---|---|
職種 | 保育士 | |
必要な資格 | 保育士 | |
必要な業務経験 | ||
仕事内容 | 保育業務全般 | |
給与 | 月給 240,000
~
280,000円 月給240,000円〜 想定年収 【保育士/未経験】 ・入職1年目 365万円 ・入職5年目 385万円 【主任保育士/5年】 ・入職1年目 400万円 | |
賞与 | 年2回 計2.8ヶ月分 ※経営による | |
昇給 | あり | |
福利厚生 | 託児所あり、研修制度あり、借上社宅あり、借上社宅あり/物件選定可、交通費支給 社会保険完備 ・通勤手当:全額支給 ・宿舎借上げ制度:上限82,000円/月 ・託児所あり | |
各種手当 | 賞与あり、住宅手当あり、資格手当あり、処遇改善手当あり、昇給あり ・経験手当:0~60,000円 ・職務調整手当:12,000円~30,000円 ・責任者手当:15,000円~30,000円 ・処遇改善費2:6,000円~40,000円 ・家族手当:8,000円(配偶者)、5,000円(子) ・処遇改善費1:年1回(年度末に支給) ・キャリアアップ補助金:年1回(年度末に支給) | |
加入保険 | 健康保険、 厚生年金、 雇用保険、 労災保険 | |
就業時間 | 7:30~19:30の内実働8時間勤務 | |
休憩時間 | 60分 | |
時間外労働 | あり | |
休日 | 完全週休2日制 (土)・日・祝 ※土曜出勤分は平日振休あり | |
年間休日 | 120日 | |
休暇 |
年次有給休暇、
慶弔休暇、
夏季休暇、
産前産後休暇、
育児休暇、
介護休暇 年次有給休暇(法定通り半年後に10日間支給です)夏休みも3日間支給されます。産休育休、介護休暇、有給休暇、慶弔休暇等 | |
就業期間 | 長 期 ( 3 ヶ 月 以 上 ) | |
就業期間詳細 | ・即日~長期 ・2024年4月~長期 | |
雇用期間 | 期間の定めなし | |
試用期間 | 3か月 |
求人更新日:2025/01/15
定員は57名と少人数制で、園内はアットホームな雰囲気です。保育士も20~60代までの幅広い世代が在籍しています。子ども達とゆっくり丁寧に関わることが出来ます。
2019年より認可保育園に移行しました。新しい保育園で新しいことに挑戦したい保育士さん、大歓迎です。困ったことがあれば、何でも園長先生に相談してくださいね。
「元気な子ども」「思いやりのある子ども」「力いっぱいやりとげる子ども」を育てることを保育目標に掲げています。地域と連携し、他の保育園と散歩に行ったり、小学校と研修をしたりしています!
施設名 | 新大橋のびっこ保育園 | |
---|---|---|
勤務地 | 東京都江東区新大橋2-17-9マイコーポ1階 | |
最寄駅 | 都営大江戸線・新宿線「森下駅」徒歩4分 都営大江戸線「両国駅」徒歩11分 JR中央・総武線「両国駅」徒歩11分 | |
施設形態 | 認可保育園 | |
児童定員 | 57人 | |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
施設情報 | 新大橋のびっこ保育園は東京都江東区に位置する私立認可保育園です。地域の特性を生かした活動が特徴で、1歳から5歳までの子どもたちが通っています。定員は各年齢ごとに異なり、保育士や栄養士などの専門スタッフが揃っています。地域資源を活用し、毎日散歩や外出を行い、船で隅田川を渡ったり、両国国技館などを訪れる活動を行っています。 | |
施設の特徴 | 保育園では食育活動に力を入れており、全ての職員が栄養士資格を有しています。食事作りだけでなく、子どもたちに「生きる力」を身につける食育活動を実施しています。地域との連携を大切にし、視覚化された保育を意識してSNSを活用した情報発信を行い、地域とのつながりを深めています。毎日の散歩や地域探索を通じて、子どもたちの社会性や協調性を育んでいます。 |