保育士の求人、転職、募集ならキララサポート保育
求人番号:810875
雇用形態 | 正社員(常勤) | |
---|---|---|
職種 | 保育士 | |
必要な資格 | 保育士 | |
必要な業務経験 | ||
仕事内容 | ★保育業務全般 ・クラス担任 ・保育補助 ・掃除や環境整備 ・書類作成 ・保護者対応 など | |
給与 | 月給 246,000
~
288,000円 ※経験値加算あり(保育以外の経験も加味) | |
賞与 | 年2回(7月・12月)2ヵ月 | |
昇給 | 年1回(4月) | |
福利厚生 | 退職金制度、給食あり、託児所あり、研修制度あり、借上社宅あり、借上社宅あり/家族同居可、借上社宅あり/名義変更可、借上社宅あり/物件選定可、交通費支給、制服貸与 社会保険完備 ・交通費全額支給 ・育児短時間勤務(お子様の小学校卒業まで適応) ・海外研修(費用は会社負担、ハンガリー、フィンランドなど) ・福利厚生サービス(ベルスファミリークラブ:レジャーや食事などの割引) ・インフルエンザ予防接種費用負担 ・婦人科検診 (子宮頸がん検診、乳がん検診、乳房X線検査など、女性が気になる病気の検診について会社負担) ・食事会の補助 ・社員優先保育施設(提供企業が運営する企業主導型保育施設へ優先的にご案内) ・認可外保育園保育料補助(月額1万円/人の補助) ・住宅手当・ 借上社宅制度あり(要相談)宿舎借り上げ制度利用しない方の住宅手当5千円 ・結婚祝金(勤続1年未満~5年以上まで年数に応じて支給) ・出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金 退職金:あり 給食:持参または提供園もあり(お問い合わせください)※60分間別室で休憩できます | |
各種手当 | 賞与あり、住宅手当あり、資格手当あり、昇給あり | |
加入保険 | 健康保険、 厚生年金、 雇用保険、 労災保険 | |
就業時間 | 7:30~20:30の中で実働8時間のシフト制 ※園により異なります | |
休憩時間 | 60分 | |
時間外労働 | あり(月平均3時間) | |
休日 | 週休2日制 (土)・日・祝・他 ※土曜日出勤の場合振休あり | |
年間休日 | 123日以上 | |
休暇 |
年次有給休暇、
夏季休暇、
年末年始休暇、
産前産後休暇、
育児休暇、
子の看護休暇、
介護休暇、
特別休暇 ・夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、結婚休暇 ・配偶者の出産休暇、産休育休制度、孫の誕生休暇、忌引休暇、アニバーサリー休暇、いつでも休暇(3日間)、海外視察旅行(視察旅行の期間)、裁判員特別休暇、生理休暇(無給) ・有給休暇を積み立てし介護や病気による長期休業の時に利用できるなどの休暇あり | |
就業期間 | 長 期 ( 3 ヶ 月 以 上 ) | |
雇用期間 | 期間の定めなし | |
試用期間 | 3ヶ月 |
求人更新日:2024/12/06
株式会社グローバルキッズ COMPANYは2006年に最初の保育園を開所して以降認可保育園を中心に、 認定こども園、学童クラブなど174施設を運営する東証一部上場企業です。
働く職員のことを大切に考えており、職員配置を通常よりも多めに配置出来るように努力するなどされています。
大企業でありながら人材(人財)を大切にする姿勢を感じる会社です。
休日や新制度の設立など福利厚生の充実、海外視察研修、インスタグラムでの園説明会、食育への取り組みなど職員が疲弊しないように残業を減少させながら様々な制度や取り組みがございます。
園見学も可能です。
キララサポートから入社をした方も保育士から園長先生になっていたりと、楽しく勤務できています!
「ブランクからの復帰で心配がある」「子育てと両立したい」「いずれは主任や園長を目指してキャリアアップをしていきたい」そんな保育士さんからのお問い合わせをお待ちしています!
施設名 | グローバルキッズ白河一丁目園 | |
---|---|---|
勤務地 | 東京都江東区白河1-7-5クレドラテース1階 | |
最寄駅 | 各線「清澄白河駅」徒歩2分 | |
施設形態 | 認可保育園 | |
児童定員 | 53人 | |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
施設情報 | グローバルキッズ白河一丁目園は、東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩2分の閑静な住宅街に位置する認可保育園です。0歳児から5歳児までの子どもたちが在籍し、元気あふれる環境で保育を行っています。園の周辺には下町情緒とおしゃれさを兼ね備えた地域が広がり、子どもたちの成長に適した環境が整っています。 | |
施設の特徴 | 当園は、子どもたちの「やる気いっぱい、好奇心いっぱい」の姿勢を大切にし、個性を伸ばすカリキュラムを提供しています。体操、リトミック、音楽指導(楽器)など、多彩なプログラムを通じて非認知能力の育成を目指しています。また、地域の子育て講座を積極的に開催し、保護者との連携を深めています。子どもたちが自ら課題や目標を見つけ、達成できるよう支援し、「考える力」を養うことを重視しています。 |