保育士の求人、転職、募集ならキララサポート保育
採用担当者さまからのお問い合わせはこちらから受け付けています。
雇用形態 | 正社員(常勤) | |
---|---|---|
職種 | 保育士 | |
必要な資格 | 保育士 | |
仕事内容 | ★保育業務全般 ~1日の流れ~ 7:30 混合保育 8:30 順次登園 9:30 あそび(おさんぽ)、 課題による活動(3才~5才) 11:00 食事準備、食事、お昼寝準備 12:00 午睡 14:45 お目覚め 15:00 おやつ、降園準備 16:00 順次降園 16:30 混合保育 19:30 保育終了 | |
給与 | 月給 189,000
~
230,000円 ※月給=基本給 ※経験値加算あり(認可保育園1年につき2,000円程度) | |
賞与 | 年2回 昨年実績4.2ヶ月 | |
昇給 | あり | |
退職金制度 | あり ※勤続1年以上 | |
福利厚生 |
交通費支給、
退職金制度、
育児休暇あり、
給食あり、
社会保険完備 ・交通費支給(上限20,000円/月) | |
加入保険 | 健康保険、 厚生年金、 雇用保険、 労災保険 | |
給食 | 330円/食 | |
就業時間 | 7:30~19:30の中で実働7.5時間のシフト制 | |
休憩時間 | 60分※月給=基本給 ※経験値加算あり(認可保育園1年につき2,000円程度) | |
時間外労働 | あり(月平均4時間) | |
休日 | (土)・日・祝・他 ※土曜日出勤は月1~2回(振り替え休日なし) | |
年間休日 | 100日以上 | |
休暇 | 年末年始 | |
就業期間 | 長 期 ( 3 ヶ 月 以 上 ) | |
就業期間詳細 | 即日~長期 ※入社時期相談可能 | |
雇用期間 | 期間の定めなし | |
試用期間 | 3ヶ月 |
住宅街の中にある保育園です。昭和26年に開設した保育園ですが、2016年に新園舎になり、とてもきれいな園です。
3年目の新園舎では保育士皆で園を作り上げることを大切にしています。そのため、自分の意見を言いやすく、風通しの良い職場です。皆で園を作っていく雰囲気が定着しており、離職率が低いです。現在、幅広い年代の方が活躍中!
「こどもの生きる力」を大切にする保育方針です。10年、20年後の子供の姿に目を向け日々の保育を行っています。
クラス担任が、子供の成長に合わせて話し合いながら保育内容を決めていきます。
行事も担任の先生の意見が反映できます。試行錯誤しながら行事を作りあげられます!
施設名 | 足立ひまわり保育園 | |
---|---|---|
勤務地 | 東京都足立区西新井栄町1-7-8 | |
最寄駅 | 東武スカイツリーライン「西新井駅」徒歩5分 東武伊勢崎線「梅島駅」徒歩10分 東武大師線「大師前駅」徒歩18分 | |
施設形態 | 認可保育園 | |
児童定員 | 110人 | |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
施設情報 | 足立ひまわり保育園は、昭和45年4月に社会福祉法人博友会の運営する認可保育所として設立されました。平成29年4月、園舎の老朽化や待機児童対策のため、足立区西新井栄町一丁目に新築移転し、定員を110名(0歳児6名、1歳児15名、2歳児20名、3歳児23名、4・5歳児46名)に増やしました。保育時間は7:30~18:30で、18:30~19:30の延長保育も実施しています。最寄り駅は東武スカイツリーライン西新井駅西口から徒歩5分です。 | |
施設の特徴 | 足立ひまわり保育園は、子どもたちの「やりたい気持ち」を大切にし、全職員が園児全員の顔と名前を覚えて保育にあたることを重視しています。食育にも力を入れ、植物の栽培・収穫を通じて命の大切さや食べ物のありがたさを学び、食材に親しむことで食事への興味を育てています。また、地域との交流を大切にし、運動会や夏祭りなどの行事には地域の皆さんや卒園生も招待し、楽しい時間を共有しています。 |