施設名 | 株式会社ポピンズエデュケアポピンズナーサリースクール小机 |
---|
勤務地 |
神奈川県横浜市港北区小机町2580-1 |
---|
最寄駅 | JR横浜線「小机駅」 徒歩1分 |
---|
施設形態 |
認可保育園
|
---|
児童定員 | 45人 |
---|
受動喫煙防止措置 | なし |
---|
施設情報 | ポピンズナーサリースクール小机は、2002年6月に開園した横浜市港北区の認可保育所です。JR横浜線小机駅南口から徒歩1分の立地にあり、アットホームな環境でお子様一人ひとりの個性と能力を育む「エデュケア」を展開しています。定員は45名で、0歳児から5歳児まで幅広く受け入れています。開所日は月曜日から土曜日までで、日曜日・祝日・年末年始は休園となります。
|
---|
施設の特徴 | ポピンズナーサリースクール小机では、ポピンズ独自の教育(エデュケーション)と保育(ケア)を融合させた「エデュケア」を実践し、お子様一人ひとりの個性と能力を育てています。また、SDGs教育を取り入れ、グローバルに羽ばたくお子様の育成に努めています。食育プログラムでは、野菜の育成や肉類の栄養について楽しく学び、最新のITシステムを活用して連絡帳のWeb上でのやり取りやお子様の様子の共有が可能です。さらに、布団やシーツ、紙おむつやタオルの準備(オプションサービス)を提供し、忙しい朝の登園をサポートしています。
|
---|
施設の方針 | ポピンズナーサリースクール小机の保育方針は、以下の4つです。
1. **寛容な人間**:異年齢のお友達との触れ合いを通し、多様な価値観に触れ、人との関係性を築いたり、協調する大切さを学びます。 2. **聡明で愛情深い人間**:「ダメ」といった禁止語の代わりに、「どうして?どうしたいの?」と問いかけ、会話の中で、人格を尊重する姿勢と論理的思考を育み、「他者への思いやり」を教える場でありたいと思います。 3. **探究心の旺盛な人間**:日々のプログラムのほか、四季折々のさまざまなプログラムを通して知的好奇心を刺激し、お子様が自発的に取り組み、表現する力や考える力を伸ばします。 4. **グローバル社会で活躍できる人間**:「多文化教育」をカリキュラムに取り入れ、視野の広い人間の育成に努めます。まずは自分に自信を持ち、自分の国や住んでいるところをよく知ることから始めます。 |
---|