保育士の求人、転職、募集ならキララサポート保育
求人番号:1017821
雇用形態 | 正社員(常勤) | |
---|---|---|
職種 | 栄養士 | |
必要な資格 | 栄養士、 管理栄養士 のいずれか | |
仕事内容 | 保育園内における調理業務全般 ・調理業務 ・乳幼児の給食 ・おやつの調理 ・食育の企画・実施 ・保護者の食事に関する相談対応 ・その他付随する園に関わる一切の業務 | |
給与 | 月給 253,600
~
283,500円 月給 253,600円~283,500円 ・栄養士 月給 253,600円~(諸手当含む) ・管理栄養士 月給 264,800円~(諸手当含む) ※給与幅は能力・経験・資格等によります ※諸手当は毎月1日に在籍が確認できた方に支給されます ※試用期間3ヶ月あり(雇用条件変更なし) | |
賞与 | 年2回(年合計 職能給×1.65ヶ月分:2024 年度・業績により変動) | |
昇給 | 年1回(随時昇給あり) | |
退職金制度 | あり 勤続年数5年以上 | |
福利厚生 | 退職金制度、給食あり、研修制度あり、借上社宅あり、交通費支給 社会保険完備 ・交通費支給(上限30,000円/月) ・制服貸与(ポロシャツ・エプロン・ボトムス) ・給食費補助ありで1食200円 ・住宅補助(借上げ社宅制度あり:各自治体による借上げ社宅制度を利用し、対象職員の住宅を斡旋する、各自治体の規定による)※敷金・礼金不要、当社規定による ・入社時研修(接遇マナー研修・コミュニケーション研修など)、入社後3ヶ月研修、保育実務研修(年間計画をもとに研修を施)、海外研修 【待遇】 退職金制度(勤続年数5年以上) 各種社会保険完備(雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金) 制服貸与(ポロシャツ・コックコート・キャスケット) 給食費補助(自己負担:1食380円 上限7,700円/月) 【研修制度】 入社時研修 海外研修 保育実務研修 障害基礎研修 1on1 など | |
各種手当 | 賞与あり | |
加入保険 | 健康保険、 厚生年金、 雇用保険、 労災保険 | |
就業時間 | 時間 8:00~17:00 実働8時間 | |
休憩時間 | 60分 | |
時間外労働 | あり(月平均5時間) | |
休日 | (土)・日・祝・他 週休2日制 | |
年間休日 | 128日 | |
休暇 |
年次有給休暇、
慶弔休暇、
夏季休暇、
年末年始休暇、
産前産後休暇、
育児休暇、
子の看護等休暇、
介護休暇、
リフレッシュ休暇、
特別休暇 年間休日128日(2025年:月別休日は年間カレンダーに基づく)リフレッシュ休暇、有給休暇(入社時5日間付与:初年度計10日間付与)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇など。誕生日休暇(1日:上記年間休日に含む)、年末年始休暇(上記年間休日に含む) | |
就業期間 | 長 期 ( 3 ヶ 月 以 上 ) | |
就業期間詳細 | 2020年4月1日~長期 ※開園までは他園での就業も可能です。入社時期はご相談ください | |
雇用期間 | 期間の定めなし | |
試用期間 | 3ヶ月(雇用条件変更なし) |
求人更新日:2025/10/15
少人数制なので、子どもたちとの距離が近いと感じます。私たち調理職員にとっては調理室を出るとすぐそこに子どもがいる感じです。子どもたちにとっても調理室は調理の様子を見たり、保育士と一緒に給食を取りに来たりと身近な存在です。居間の横にキッチンがあるような、本当に「もう一つの家」という感じです
施設名 | AIAI NURSERY 妙典五丁目 | |
---|---|---|
勤務地 | 千葉県市川市妙典5-9-11 | |
最寄駅 | 東京メトロ東西線「妙典駅」徒歩10分 | |
施設形態 | 認可保育園 | |
児童定員 | 60人 | |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |