看護師の求人、転職、募集ならキララサポート看護
求人番号:810991
雇用形態 | 正社員(常勤) | |
---|---|---|
職種 | 看護師 | |
必要な資格 | 看護師 | |
必要な業務経験 | 臨床経験3年以上ある方 | |
仕事内容 | 訪問看護業務全般 【訪問エリア】 台東区/荒川区 【主な業務内容】 ・全身状態の管理や指導 ・療法士との連携 ・リハビリの同行訪問 <ステーション情報> ・看護師、理学療法士 、作業療法士、言語聴覚士がそれぞれ連携し質の高いリハビリを提供。 ・重症心身型の放課後等デイサービス「リニエプラッツ台東」と連携 ・小児の割合多め ・訪問件数:4~5件/日 ・タブレット貸与 | |
給与 | 年収 5,100,000
~
5,500,000円 ■月給:390,000円~ (355,000円~+別途支給手当:1日4件訪問・オンコール月5回担当で算出) <内訳> ベース給与350,000円 ベースアップ評価加算5,000円(2年毎に見直しあり) <別途支給手当> ・オンコール手当:平日夜間(1回)1,500円~3500円・土日祝(1日)8,000円~19,000円 ・土曜・祝日手当:60分訪問につき、一回2,500円支給 ・小児手当 1訪問 250円 ・退院時共同指導加算 1回 1,600円 【参考年収例(オンコール当番対応の場合)】 ■1日4件訪問・オンコール月5回担当の場合 月給 390,000円 賞与年額 42万円 年収510万円(通勤手当は別途支給) ■1日5件訪問・オンコール月5回担当の場合 月給 393,000円 賞与年額 66万円 年収537万円(通勤手当は別途支給) | |
賞与 | 年2回 42万~(4月・10月支給 半年間の訪問回数の実績により支給) ※別途、決算賞与制度あり(会社・事業所の業務成績により支給) | |
昇給 | 年1回 | |
福利厚生 | 退職金制度、研修制度あり、交通費支給、制服貸与 再雇用制度、 社会保険完備 ・交通費支給:上限30,000円/月 ・訪問用電動アシスト付自転車貸与 ・結婚祝金 ・出産祝金 ・弔慰金 ・傷病等見舞金制度 ・学会出張費支給制度 ・内部・外部研修あり ・職種別賃金制度 ・役職等に合わせた手当を支給 ・退職金制度:勤続1年以上(中退共加入) | |
各種手当 | 賞与あり、昇給あり ・オンコール手当:平日夜間(1回)1,500円~3500円・土日祝(1日)8,000円~19,000円 ・土曜・祝日手当:60分訪問につき、一回2,500円支給 ・夜間緊急出動手当:1回4,000円 ・小児手当 1訪問 250円 ・退院時共同指導加算 1回 1,600円 ・ベースアップ評価料5,000円(2年毎に見直しあり) | |
加入保険 | 健康保険、 厚生年金、 雇用保険、 労災保険 | |
勤務形態 | ||
就業時間 | 9:00~18:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
時間外労働 | あり | |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日(祝日は訪問の可能性あり/振り替え休日取得可) | |
年間休日 | 125日 | |
休暇 |
年次有給休暇、
慶弔休暇、
夏季休暇、
冬季休暇、
年末年始休暇、
産前産後休暇、
育児休暇、
子の看護休暇、
介護休暇 年次有給休暇(入社3カ月経過後10日付与) 夏季休暇(指定期間に3日) 年末年始休暇(12/30~1/3) 結婚休暇 | |
雇用期間 | 期間の定めなし | |
試用期間 | 3ヶ月 |
求人更新日:2024/12/10
施設名 | リニエ訪問看護ステーション日本橋サテライト台東 | |
---|---|---|
勤務地 | 東京都台東区根岸3-18-16水野ビル3F | |
最寄駅 | 入谷駅(東京メトロ日比谷線)徒歩7分 鶯谷駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩9分 三ノ輪駅(東京メトロ日比谷線)徒歩14分 | |
施設形態 | 訪問看護ステーション | |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
施設情報 | リニエ訪問看護ステーション日本橋サテライト台東は、東京都台東区に位置し、訪問看護およびリハビリテーションを提供するサテライト施設です。台東区および荒川区の住民に対して、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が連携し、個々のニーズに合わせたケアを行っています。小児から高齢者まで幅広い年齢層に対応しており、24時間365日のサポート体制を整え、安心して在宅生活を送れるよう支援しています。 | |
施設の特徴 | この施設は、24時間365日対応の訪問看護サービスを提供している点が特徴です。看護師とリハビリ専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)が密に連携し、医療的ケアが必要な小児や高齢者に対して質の高いケアを提供します。2024年には医療的ケアを必要とする児童を対象としたデイサービスの開設も予定されており、地域の医療と福祉に大きく貢献しています。 |