看護師の求人、転職、募集ならキララサポート看護
雇用形態 | 正社員(常勤) | |
---|---|---|
職種 | 看護師 | |
必要な資格 | 看護師, 普通自動車第一種免許 | |
必要な業務経験 | ・病棟経験5年以上 ・採血・点滴・バルーン交換や点滴等処置全般可能な方 ・普通自動車の運転が可能な方 | |
仕事内容 | 有料老人ホーム・グループホーム・一般在宅等での訪問診療における看護業務全般 ・採血、バイタル測定、カテーテル交換、点滴等処置全般、往診準備、電話相談(オンコール)等 ・外来患者様のご対応(予約制) ○運転業務について:主に医師かドライバーが担当しておりますが、状況により医師の指示で看護師のみで施設に伺い、対応いただくこともございます。 ○訪問先について:有料老人ホームやグループホーム等の高齢者施設が中心です(一般在宅患者様の人数は全体の5%未満) ○オンコールについて ・平日日中:施設毎に担当を割り振り、担当施設からのオンコールを対応いただきます。 ・平日夜・土日祝終日:コールセンターに在籍している看護師が1stコールを担当し主治医と直接連絡しております。 ※臨時往診等で、主治医がコールセンターからの入電にすぐ対応できない場合に鑑み、クリニック看護師も電話は携帯しております。 ※診療時間外の出動につきましては、主治医若しくは当直医が対応しております。 | |
給与 | 年収 4,757,143
~
5,301,432円 月給:331,429円~371,786円 【内訳】 基本給:260,000円~280,000円 ※経験による 業務手当:40,000円(オンコール手当が含まれます) 住宅手当:5,000円~21,000円 調整手当 26,429円~30,786円(17:00~17:30の勤務時間に相当する手当として支給) ※別途手当あり | |
賞与 | 年2回(実績3ヶ月分) | |
昇給 | 年2回(4月、10月) | |
退職金制度 | 勤続1年以上(試用期間後、中退共に加入) | |
福利厚生 |
再雇用制度、
社会保険完備 ・交通費実費全額支給 ・スマートフォン貸与 ・退職金制度有(試用期間終了後、中退共に加入。加入1年後より支給対象) ・定年65歳(再雇用制度あり) | |
各種手当 | 賞与あり、住宅手当あり、昇給あり ○住宅手当: ・一律 5,000円 ・健康保険上の扶養者がいる場合 20,000円 ・家賃/住宅ローンが月10万円以上の場合 21,000円 ○保育手当:20,000円(小学生未満のお子様がいる場合に一律支給) ※下記手当①~③については該当する最も高額な手当を支給致します(併用無し) ①休日勤務手当:祝日、日曜、他週1日休日と定めた曜日にご勤務された場合、半日(3時間以上)3,000円、1日6,000円の休日勤務手当を支給 ②緊急出動手当:所定労働時間外・休日(深夜含む)に緊急出勤された場合、法定割増賃金の他、1回につき2,000円の緊急出勤手当を支給致します。 ③年末年始手当:法人の定めた年末年始の休日に出勤された場合、半日(3時間以上)5,000円、1日10,000円の年末年始手当を支給致します。 | |
加入保険 | 健康保険、 厚生年金、 雇用保険、 労災保険 | |
教育体制 | OJTによる研修 | |
勤務形態 | ||
就業時間 | 月曜~金曜 9:00~17:30 | |
休憩時間 | 60分 | |
時間外労働 | あり(月平均11時間) | |
休日 | 土曜、日曜、祝日 | |
年間休日 | 120日以上 | |
休暇 |
年次有給休暇、
慶弔休暇、
夏季休暇、
年末年始休暇、
産前産後休暇、
育児休暇、
子の看護休暇、
介護休暇 年末年始休暇4日, 夏季休暇5日, 6ヶ月経過後の年次休暇日数10日 | |
雇用期間 | 期間の定めなし | |
試用期間 | 3ヶ月(同条件) |
求人更新日:2025/09/10
施設名 | 施設名非公表 | |
---|---|---|
勤務地 | 東京都練馬区 | |
施設形態 | 訪問診療クリニック | |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
診療科目 | 内科 |