看護師の求人、転職、募集ならキララサポート看護
雇用形態 | 正社員(常勤) | |
---|---|---|
職種 | 看護師 | |
必要な資格 |
看護師 ※病棟業務経験必須 | |
必要な業務経験 | 臨床経験2年以上 | |
仕事内容 | 透析看護業務 ~1日の流れ~ 〇8:28 フロアミーティング (ミーティングが終わると間もなく患者さんが入室します。) 〇8:30 患者さん入室 (体重測定患者さんが入室したら情報収集をします。) 〇9:00 穿刺 (透析するために2本の血管に針を刺します。) 〇10:00 穿刺後Wチェック/バイタルチェック/注射薬の準備 (血圧を確認し、血圧が下がっている患者さんの対応をします。) 〇10:30 回診/看護ケア(フットケア、処置など)/看護記録 (回診後に指示受けをします。) 〇10:50 バイタルチェック 〇11:15~12:15 申し送り/前半休憩 (休憩中の申し送りを行います。) 〇11:50 バイタルチェック 〇12:15~13:15 申し送り/後半休憩 (休憩中の申し送りを行います。) 〇12:50 バイタルチェック 〇13:00 返血開始/バイタルチェック/止血確認 (浄化した血液を体に戻します。) 〇14:30 返血終了/ベッドメーキング/環境整備 〇15:00 看護記録(回診の指示受け確認) 〇15:30 ミーティング (受け持ち患者情報の報告をします。) 〇16:00 翌日の準備/委員会活動・チーム活動/勉強会 〇17:00 業務終了 _______________________ 開院 2008年(平成20年)11月3日 院長 池田直史 人工透析ベッド数 106床 オンラインシステムコンソール105床(全台オンラインHDF対応) 個人用コンソール3床 | |
給与 | 年収 3,531,200
~
5,298,200円 月給235,000円〜349,000円 ※経験を考慮 基本給:203,200円~317,200円 住宅手当:10,000円 準夜勤手当:17,600円(4回想定) 遅出手当:4,200円(2回想定) 〇経験3年モデル 月給:273,564円 基本給:241,764円 住宅手当:10,000円 準夜勤手当:17,600円(4回想定) 遅出手当:4,200円(2回想定) | |
賞与 | 年2回(前年度実績3.5ヶ月分) ※7月・12月 | |
昇給 | あり 年1回(4月) | |
福利厚生 | 退職金制度、託児所あり、寮・借上社宅あり、研修制度あり、交通費支給、制服貸与 再雇用制度、 社会保険完備 健康保険 厚生年金 資格取得支援あり 研修制度あり 託児所あり(24h対応) ・3歳の誕生日まで利用可能 ・280円/時間(上限28,000円)※食事代、夜間帯含む 退職金制度あり(勤続3年以上) マイカー通勤可 | |
各種手当 | 賞与あり、住宅手当あり、夜勤手当あり、昇給あり 住宅手当:10,000円 遅出手当 :2,100円/回 準夜勤手当: 4,400円/回 | |
加入保険 | 健康保険、 厚生年金、 雇用保険、 労災保険 | |
教育体制 | OJT | |
勤務形態 | ||
就業時間 | 【早番】8:00~16:30 【日勤】8:30~17:00 【準夜】14:30~23:00 【遅番】12:00~20:30 | |
休憩時間 | 休憩60分 | |
時間外労働 | あり(月平均5時間) | |
休日 | 4週8休シフト制(休日:日曜日その他シフト制) ※クリニック休診日:日曜日 | |
年間休日 | 108日 | |
休暇 |
年次有給休暇、
夏季休暇、
育児休暇 有給休暇(初年度12日、2年目15日、3年目以降20日)、夏季休暇2日 | |
就業期間 | 長 期 ( 3 ヶ 月 以 上 ) | |
就業期間詳細 | 即日~長期 | |
雇用期間 | 期間の定めなし | |
試用期間 | 3ヶ月 |
求人更新日:2025/09/09
施設名 | さやま腎クリニック | |
---|---|---|
勤務地 | 埼玉県狭山市入間川4丁目15番20号 | |
最寄駅 | 西武新宿線 狭山市駅 バス6分 西武池袋線 入間市駅 バス10分 西武池袋線 稲荷山公園駅 徒歩13分 | |
施設形態 | 透析クリニック | |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
診療科目 | 内科、人工透析 | |
病床数 | 0 | |
外来診療曜日 | 水曜日・金曜日※予約制 | |
外来診療時間 | 水曜日10:00~12:00/ 13:30~16:00 金曜日10:00~12:00 | |
施設情報 | さやま腎クリニックは、埼玉県狭山市に位置する透析治療に特化したクリニックです。腎臓内科専門医による外来や透析治療を提供し、最新の設備を備えた清潔な環境で、安全かつ快適な透析医療を実践しています。また、腹膜透析や在宅透析にも対応し、個々の患者のニーズに合わせた治療を行っています。地域に密着した医療を提供し、透析患者の生活の質向上を目指しています。 | |
施設の特徴 | このクリニックの特徴は、専門的な腎臓ケアと多岐にわたる外来対応です。多発性嚢胞腎外来、バスキュラーアクセス外来、腹膜透析外来など、患者のニーズに応じた専門外来を設け、透析患者にとって最適な医療環境を提供しています。また、在宅血液透析も実施しており、通院が困難な患者にも対応しています。透析食の指導や腎臓リハビリテーションも提供し、包括的なケアを行っています。 |